4. 「厚生年金・国民年金」全体の平均年金月額はいくら?

先ほど年齢別の平均年金月額をみましたが、全体の平均年金月額も確認しましょう。

4.1 厚生年金の平均受給額

厚生年金の平均額(全年齢)

厚生年金の平均額(全年齢)

出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 〈全体〉平均年金月額:14万3973円
  • 〈男性〉平均年金月額:16万3875円
  • 〈女性〉平均年金月額:10万4878円

※国民年金部分を含む

4.2 国民年金(老齢基礎年金)の平均受給額

国民年金の平均額(全年齢)

国民年金の平均額(全年齢)

出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 〈全体〉平均年金月額:5万6316円
  • 〈男性〉平均年金月額:5万8798円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万4426円

厚生年金の平均受給額は約14万円、国民年金の平均受給額は約5万円でした。

夫婦ともに厚生年金に加入しており、全体の平均受給額と同程度の年金額を受給できる場合は、老後にかかる生活費はおおむねカバーできそうです。

ただし厚生年金には男女で約6万円の差があり、また、女性は出産などをきっかけに厚生年金の保険料を納付する期間が短くなったり、保険料が低くなったりすることから受給額が少なくなりがちです。

このため夫婦ともに厚生年金を受給できる場合でも、それぞれに受給できる金額をあらかじめ把握しておくことが大切です。

5. 老後資金の備え方は?

老後資金の準備を始める場合は、あらかじめ自身の年金受給見込み額を、「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」で詳しく確認しておくことが大事です。

なぜなら、年金の受給額は現役時代の働き方や収入に応じて個人間で大きな差がでるからです。

また、老後資金の準備には貯金や「NISA」「iDeCo」などの資産運用を活用して準備する方法もあります。

ただし、数千万円単位のお金を貯金だけで準備する場合、毎月まとまった金額を20~30年以上貯金し続ける必要があるため、多くの方にとってはあまり現実的な話ではありません。

特に、働き始めて年収がそこまで多くない20歳代や、子育てにかかる教育費の負担で毎月の家計にあまり余裕がないという30歳代、40歳代の方たちは効率的に資産形成をしていく必要があります。

今は、あまりお金を貯める余裕がないという方でも、まずは少額ずつからお金を貯め始めて、余裕ができたら毎月の資産運用にまわすお金を増やすなどして老後に備えましょう。

6. まとめにかえて

今回は厚生年金と国民年金の受給額を年齢別や男女別に確認し、老後生活について考えてきました。

2024年度の年金額は2.7%の増額となっていますが、物価上昇に追いついていないことから実質的には目減りと捉えられています。

現在、老後資金作りの方法として「iDeCo」や「NISA」などの積立投資を活用するのもひとつの方法です。

まずは少額からスタートして、早い段階から資産運用の感覚をつかむことも大切です。

参考資料

鶴田 綾