5. 公的年金以外の老後資金計画を

国民年金と厚生年金の平均受給額と都道府県別に平均受給額を確認してきました。将来の年金受給額が少しイメージできたのではないでしょうか。

ですが、あくまでここで紹介したのは「平均値」にすぎません。

老後資金を準備するにあたっては、自分自身のケースに当てはめ、しっかりと準備していくことが大切です。

そのためにはまず「現状把握」が大切ですので、ねんきん定期便やねんきんネットで確認してみましょう。

公的年金は不安もある一方で、生涯受給できるメリットもあるので、まずは今加入している公的年金でできる老後対策を考えるのも一つです。

また、自身の年金受給予定額と望む老後生活とのギャップを算出し、どういった手段で目標達成に向けて動き出すかを検討するといいでしょう。

老後資金の対策としては、預貯金を貯めるだけでなく、資産運用をとりいれる方法もあります。資産運用は効率的に貯蓄を増やすことが可能ですが、一方で一括投資や積立投資など投資方法や金融商品ごとにも特徴やリスクがあるため、どういった手段が自分に合うのかはしっかり調べて慎重に検討する必要があります。

自分に合った手段で自分の将来資金を作っていきましょう。

参考資料

荻野 樹