6月14日、令和6年度改定の年金が初めて支給されました。令和6年度の厚生年金(基礎年金分含む)は23万483円で、前年度から2.7%の増額となっています。
上記の数字は夫婦2人分の基礎年金を含んだ金額です。
おひとりさま世帯では上記の数字よりも年金額が少なくなります。
おひとりさま世帯では、老後の生活費や介護費用を自分で用意する必要があります。
果たして、老後はどれくらいの生活費が必要となるのでしょうか。
この記事では、おひとりさま世帯の年金額や貯蓄額といったデータをもとに、老後に必要な生活費について解説します。
老後に向けた資産形成の仕方についても解説するので、ぜひご覧ください。
1. おひとりさまの世帯数は?
総務省の「令和2年国勢調査」によれば、65歳以上のおひとりさま世帯数は、以下のとおりでした。
- 65歳〜69歳:133万1095世帯
- 70歳〜74歳:157万8003世帯
- 75歳〜79歳:131万4415世帯
- 80歳〜84歳:115万8972世帯
- 85歳以上:133万4321世帯
- 総数:671万6806世帯
令和2年国勢調査では、国内世帯のうち2115万1042世帯がおひとりさま世帯であるとの結果も出ています。
約32%が65歳以上であることがわかります。
1.1 おひとりさま世帯は今後増えていく?
おひとりさま世帯は、今後も増加が見込まれます。
前回の国勢調査である平成27年国勢調査のおひとりさま世帯数を見てみましょう。
- 65歳〜69歳:147万2411世帯
- 70歳〜74歳:125万4331世帯
- 75歳〜79歳:117万3888世帯
- 80歳〜84歳:107万3373世帯
- 85歳以上:95万3683世帯
- 総数:592万7686世帯
令和2年国勢調査の世帯数と比較すると、約79万世帯おひとりさま世帯が増加しています。
未婚率の増加や核家族化の進行などが、おひとりさま世帯の増加要因といわれています。