2.2 国民年金の平均月額(70歳~79歳)

70歳代の国民年金額

70歳代の国民年金額

出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 70歳:5万7320円
  • 71歳:5万7294円
  • 72歳:5万7092円
  • 73歳:5万6945円
  • 74歳:5万6852円
  • 75歳:5万6659円
  • 76歳:5万6453円
  • 77歳:5万6017円
  • 78歳:5万5981円
  • 79歳:5万5652円

2.3 国民年金の平均月額(80歳~89歳)

80歳代の国民年金額

80歳代の国民年金額

出所:厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとにLIMO編集部作成

  • 80歳:5万5413円
  • 81歳:5万5283円
  • 82歳:5万7003円
  • 83歳:5万6779円
  • 84歳:5万6605円
  • 85歳:5万6609円
  • 86歳:5万6179円
  • 87歳:5万6030円
  • 88歳:5万5763円
  • 89歳:5万5312円

65歳未満の国民年金の受給権者は、繰上げ支給を選択した者となっています。そのため65歳以降で見ると、いずれの年齢も平均で月5万円台となっていることがわかります。

日本の年金制度は2階建て構造となっており、1階部分の国民年金にしか加入していない人もいます。

月5万円前後の受給額で老後の暮らしが送れるかどうか、シミュレーション等が必要でしょう。

たとえば夫婦ともに国民年金であれば、年金月額は約11万円になります。生活を考えると公的年金以外の備えが必要になるかもしれません。