皆さんは老後生活に向けた資金作りは進んでいますでしょうか。

今回は65歳以上無職の世帯がどれぐらいの貯蓄、生活水準で過ごしているのかを確認していきます。

現在、働く世代のファイナンシャルアドバイザーとしてお金のアドバイスをしている筆者ですが、老後資金を貯めるための相談をたくさん受けています。

これまで筆者は証券会社に勤めており、富裕層の資産運用もサポートしておりました。

いろんな方の相談を受ける中で感じたことは、どれだけお金があっても将来に感じる不安は絶えないということです。

どれだけお金があっても不安は残りますが、参考になるのは今老後生活を送っている方々がどのような生活水準で過ごしているのかではないでしょうか。

今回は現代シニアのリアルな生活事情を探ってみました。

1. 65歳以上世帯「平均貯蓄額」の最新事情を紹介

まずは65歳以上世帯における貯蓄額の平均を見ていきましょう。

総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2023年(令和5年)平均結果-(二人以上の世帯)」によると、65歳以上世帯のうち「二人以上世帯」の貯蓄額平均は2462万円でした。

【写真1枚目/全7枚】65歳以上世帯の貯蓄。写真の後半では「厚生年金や国民年金」の平均支給額も紹介

65歳以上世帯の貯蓄グラフ

出所:総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2023年(令和5年)平均結果-(二人以上の世帯)」

平均値だけを聞くと、多くの世帯が余裕のある資産額を保有しているように思えます。

しかし、平均値は一部の富裕層に引っ張られる性質があるため、ここでは中央値を参考にするとよいでしょう。

  • 貯蓄平均値:2462万円
  • 貯蓄中央値:1604万円

前年の調査では平均2414万円、中央値1677万円でした。

今回は平均こそ増えているものの中央値が下がっています。

貯蓄現在高階級別世帯分布を見ると、300万円未満の世帯が15.1%、2500万円以上の世帯が34.1%となっており、貯蓄の二極化が進んでいるといえるでしょう。

続いて「無職世帯」の貯蓄額について見ていきます。