老後が近づくと不安になるのが、お金の問題です。

今の貯蓄で老後生活を送ることができるのか心配な人も多いでしょう。

そこで本記事では、年金生活者の実際の「貯蓄額・年金額・生活費」を紹介します。老後に向けて備えるべきリスクについても紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

1. 年金生活者の貯蓄はいくらか

まずは、年金生活者はどれくらいの貯蓄があるのかを紹介します。

総務省統計局「家計調査報告書(貯蓄・負債編)」によると、世帯主が65歳以上の無職世帯における貯蓄額は以下のとおりです。

【写真3枚】1枚目/65歳以上無職世帯の貯蓄現在高の推移(二人以上世帯)、2枚目/《一覧表》厚生年金・国民年金の平均年金月額

65歳以上無職世帯の貯蓄現在高の推移(二人以上世帯)

出所:総務省統計局「家計調査報告書(貯蓄・負債編)」

1.1 世帯主が65歳以上の無職世帯における貯蓄額(2023年調査)

  • 通貨性預貯金 754万円
  • 定期性預貯金 846万円
  • 生命保険など 413万円
  • 有価証券 480万円
  • 金融機関外 11万円
  • 合計 2504万円

預貯金を中心に、平均で2504万円の貯蓄があります。

ただし、2504万円は平均値のため、資産額が大きなお金持ちの影響を受けやすいです。そのため、中央値の貯蓄額は2504万円よりも少ないかもしれません。

次に、年金生活者が受け取る年金額を確認しましょう。

2. 年金生活者がもらう年金額はいくらか

厚生労働省年金局「令和4年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、会社員や公務員としての勤務経験がある厚生年金受給者の平均年金受給額は月14万3973円です。

また、会社員や公務員としての勤務経験がない専業主婦や自営業者の年金受給額は5万6316円となっています。

《一覧表》厚生年金・国民年金の平均年金月額

《一覧表》厚生年金・国民年金の平均年金月額

出所:厚生労働省年金局「令和4年度厚生年金保険・国民年金事業の概況」

年金受給額は現役時代の働き方や平均年収によって異なりますが、1つの目安としてみてください。

年金生活者の貯蓄額と年金額を確認しましたが、生活費はいくらかかるのでしょうか。次章で65歳以上世帯の平均支出額を見てみましょう。