3. 厚生年金「月額30万円以上」受給するには年収いくらあればいい?
厚生年金の受給額は、2003年4月以降「賞与」からも年金保険料が引かれるようになったため、「2003年3月以前」と「2003年4月以降」で計算式が異なります。
- 2003年3月以前の加入期間:平均標準報酬月額×(7.125/1000)×2003年3月以前の加入月数
- 2003年4月以降の加入期間:平均標準報酬額×(5.481/1000)×2003年4月以降の加入月数
今回は、2003年4月以降に加入したと仮定して、シミュレーションしてみます。
【試算条件】
- 国民年金受給額(満額):78万円
- 厚生年金加入期間:40年間
平均標準報酬月額の計算方法は下記のとおりです。
厚生年金「月額30万円」を受給することは、すなわち年間で360万円を受給することになります。
ここから国民年金78万円を差し引くと、厚生年金から282万円受給する必要があります。
平均標準報酬月額は下記のようになりました。
- 平均標準報酬額×5.481/1000×480カ月(40年間)=282万円(1年間の国民年金を差し引いた厚生年金の受給額)
- 平均標準報酬額=約107万円
平均標準報酬月額は約107万円、つまり年間では「約1284万円」ということになります。
計算結果から、40年間の平均年収が約1284万円以上であれば、厚生年金として月額30万円を受給することができます。
実際には40年間を通して1200万円以上の年収をキープしている人はかなり稀であり、一般的な会社員や公務員では難しい水準といえるでしょう。
では、私たちがこれから老後を安心して迎えるために、今からでもできる資金対策はあるのでしょうか。次章で解説します。