ぷくぷくの葉がかわいい多肉植物の寄せ植え。でも「いつの間にか伸びすぎて、ひょろひょろになってしまった」「元の姿に戻したいけれど、どうすればいいの?」と、お悩みの方も多いのではないでしょうか。

市販されている多肉植物の寄せ植えは、3号ポット(直径3cm)くらいのサイズでも1000円~3000円前後するため、 新しく購入するよりも自分で植え替えや仕立て直しをした方が経済的。お気に入りの寄せ植えを長く楽しむためにも、チャレンジしてみましょう。

この記事では、実際の写真を用いながら、伸びすぎた多肉植物の寄せ植えを植え替え・仕立て直しする方法3ステップを初心者さんにもわかりやすく解説します。また、間延びさせない3つのコツもご紹介するので、これからのお世話の参考にしてくださいね。

多肉植物の植え替えや仕立て直しの適期は4~5月と9~10月頃なので、今すぐ作業してみましょう。

1. 多肉植物の植え替え・仕立て直しに必要なもの

さいしょに、多肉植物の植え替え・仕立て直しに必要なものを準備しましょう。

  • 割りばし
  • 園芸用はさみ
  • 多肉植物用の土
  • 食品用などのトレー

2. 【多肉ビフォアフ:BEFORE】ひょろひょろ多肉をぷっくり可愛い姿に戻したい!

【写真1枚目/全9枚】お気に入りの多肉植物がひょろひょろ間延びしてしまった…。2枚目以降で「ぷっくり可愛く仕立て直す方法」3ステップで解説します!

多肉植物の写真。仕立て直し前の様子

出所:LIMO編集部

今回植え替えるのは、こちらの多肉植物の寄せ植え。日照不足で間延びしてしまい、見栄えの悪い状態です。かわいいサイズに仕立て直し、植え替えていきますよ。

※外部配信先で写真を閲覧できない場合は、LIMOサイト内でご覧ください。