過去の同月に公開された記事をプレイバック!もう一度読み直したい、「編集部セレクション」をお届けします。
(初公開日:2022年5月13日)

みなさんは年金がいくらもらえるかご存知ですか。

リタイア後に受け取るものですから、具体的に把握されている方は少ないのではないでしょうか。

特に若い世代ほど受け取りまでの期間が長いため、イメージが湧かないかもしれません。

年金保険料は毎月支払っていますし、リタイア後の収入源となりますからしっかりと把握しておく方が良いでしょう。

そこで今回は、実際にいくらくらい年金が受け取れるのかを確認しながら、老後資金について考察します。

【注目記事】年金支給日が4月15日に迫る!厚生年金&国民年金「年金一覧表」60歳~90歳以上の平均受給月額を一覧でチェック

年金制度について

受け取れる年金額の前に、まずは日本の年金制度をおさらいしてみましょう。日本の年金制度は、1階部分の国民年金と上乗せ部分にあたる厚生年金の2階建て制度です。

【写真1枚目/全3枚】日本の公的年金制度について

【写真1枚目/全3枚】日本の公的年金制度について

【図版】2階建て

1階部分の国民年金ですが、国内に住む20歳から60歳までの方に加入が義務づけられています。保険料は一律で学生、自営業者、会社員や公務員の被扶養配偶者などが該当します。

国民年金は480月の支払いで満額支給となり、未納月数はマイナス調整されます。

日本年金機構によると、令和4年度の満額支給は月6万4816円です。国民年金に関しては加入月数が重要になりますね。

次に、2階部分の厚生年金はお勤めの形態と期間によって支払い義務が発生します。

毎月の保険料ですが、国民年金とは違い収入によって異なります。支払った保険料が多いほど受け取り額が多くなりますので、支払い期間中の収入も重要になります。