3. 実際にコーヒー粉を使ってハンドドリップしてみた

実際にコーヒー粉を使ってハンドドリップ

実際にコーヒー粉を使ってハンドドリップ

※筆者撮影

ドリッパーの底面には3つの穴。そのままコップの上に置いてもドリップもできますし、ドリップスタンドを使用してもOKです。

熱湯を全体に少しずつ注ぎハンドドリップしていきます

熱湯を全体に少しずつ注ぎハンドドリップしていきます

※筆者撮影

自宅にあるコーヒーを1杯分入れ、熱湯を全体に少しずつ注ぎハンドドリップしていきます。使用方法には約25秒蒸らしたあと、人数分のお湯を注ぐことを推奨しています。3つの穴からコーヒーが抽出されていることを確認。自然な滴下で、風味の良いコーヒーが簡単に完成しました。使用後はドリッパーごとゴミ箱に運び、中のフィルターをそのまま捨てるだけでフィルターを触る必要はありませんでした。

キャンドゥの商品を使って、自宅で簡単にハンドドリップができました。ハンドドリップに興味はあるけど、本格的なアイテムを購入するまではしたくない方でも、100均なら買ってみても損はないですよね。手始めにキャンドゥの商品から試してみるのはいかがでしょうか?ぜひ店舗に訪れた際は、お手に取ってみてくださいね。ゆっくりとしたコーヒータイムをお過ごしください。

4. 商品情報まとめ

  • 商品名:珈琲ドリッパー
  • JANコード:4973430023382
  • 価格:110円(税込)
  • 材質:ポリプロピレン
  • サイズ:12.3cm×10.8cm×8.5cm

 

  • 商品名:コーヒーフィルターブラウン
  • JANコード:4978446062219
  • 価格:110円(税込)
  • 材質:パルプ
  • 枚数:90枚

 

  • 商品名:コーヒーフィルターストックBK
  • JANコード:4973430023306
  • 価格:110円(税込)
  • 材質:ポリプロピレン
  • サイズ:17.6cm×6cm×H12.2cm

5. 参考サイト

中川 雅美