2. 【老後の収入】厚生年金・国民年金の受給額はいくら?
厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」より、シニア世代の平均的な年金額を見ていきましょう。
2.1 厚生年金の平均年金月額
- 〈全体〉平均年金月額:14万3973円
- 〈男性〉平均年金月額:16万3875円
- 〈女性〉平均年金月額:10万4878円
※国民年金部分を含む
2.2 国民年金(老齢基礎年金)の平均年金月額
- 〈全体〉平均年金月額:5万6316円
- 〈男性〉平均年金月額:5万8798円
- 〈女性〉平均年金月額:5万4426円
公的年金の受給額は、国民年金で月額5万円台、厚生年金で月額14万円台が平均とされています。
しかし、これはあくまでも平均であり、実際の年金額には個人差があります。
2.3 厚生年金の個人差
特に厚生年金は個人差が大きいことが特徴です。この差は、主に以下の要因によって生じます。
- 加入期間:厚生年金の加入期間が長いほど、受給額は増えます。勤続年数が長い人ほど、年金受給額が高くなる傾向があります。
- 収入額:収入が高いほど、年金の掛け金も高くなり、その分受給額も増えます。そのため高収入の職業に就いていた人の方がより年金額が多くなる傾向にあります。
- 退職時期:早期退職や定年延長など、退職時期によっても受給額は変わります。遅くまで働いた人は、その分受給額が増えます。
2.4 性別による年金格差
厚生年金においては、男性と女性の間で約6万円もの差が生じています。この差は、主に以下のような理由が考えられます。
- 働き方の違い:一般的に男性はフルタイムで働く割合が高く、女性はパートタイムや非正規雇用に切り替える人も少なくありません。このことから、女性の厚生年金受給額は低くなってしまう傾向があります。
- 賃金格差:そもそもの男性と女性の賃金格差が、年金額の差となることもあります。男性は女性よりも高収入の職に就くことが多く、その結果として年金額も高くなります。
- 育児・介護の影響:女性は育児や介護のために働く時間が制限されることが多く、これが将来の年金受給額に影響を与えることがあります。
将来受け取る見込年金額を把握することは、老後の生活設計において非常に重要です。
自分の見込年金額は、「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」を利用して確認することができます。