2. アスチルベの寄せ植え!一緒に植えたい草花3選

2.1 ニーレンベルギア

アスチルベの株元に配置すると立体感がアップ!「ニーレンベルギア」

上から撮った紫色のニーレンベルギア

Reallyice/Shutterstock.com

  • 学名:Nierembergia
  • 科名・属名:ナス科アマモドキ属

ニーレンベルギアは、春〜秋に紫や白のカワイイ花を咲かせる一年草(品種によっては多年草)。

半球状の花を咲かせることから「カップフラワー」とも呼ばれています。さまざまな品種がありますが、寄せ植えに使うときは草丈が小さい品種がオススメ。

アスチルベの株元にレイアウトすると立体感が出てオシャレな雰囲気になりますよ。

※参考価格:500~800円前後(3号ポット苗)

2.2 ヒューケラ

色を足したいときにおすすめな「ヒューケラ」

オレンジ色の葉で小さな白い花を咲かせているヒューケラ

Dina Rogatnykh/shutterstock.com

  • 学名:Heuchera
  • 科名・属名:ユキノシタ科・ツボサンゴ属

ヒューケラは美しく色づく葉を楽しむカラーリーフ。赤やピンク、オレンジや複色などさまざまな色合いがあり、ほぼ1年を通して葉色を保つため庭のアクセントやグランドカバーにも利用されています。

耐陰性があるので、日陰の色どりにもオススメ。春〜初夏には釣り鐘型の小花も楽しめますよ。

※参考価格:300~800円前後(3号ポット苗)

2.3 アイビー

斑入りがオシャレ!寄せ植えで定番の「アイビー」

斑入りで優しい色合いのアイビー

mizy/shutterstock

  • 学名:Hedera
  • 科名・属名:ウコギ科キヅタ属

アイビーは暑さにも寒さにも強く、放置気味でもよく育つ常緑性のツタ性植物。

草姿がシンプルなのでどんな植物とも相性がよく、寄せ植えのバイプレーヤーとして活躍してくれます。

環境が合うとドンドン伸びるので、適度にカットしながら管理しましょう。カットした茎は、挿し木や水差しで増やすこともできますよ。

※参考価格:100~500円前後(3号ポット苗)