ゴールデンウィークも終盤に差し掛かり、世間は日常生活に戻る準備を始めていることでしょう。

2024年3月に公表された内閣府「生活設計と年金に関する世論調査」によれば、老後「全面的に公的年金に頼る人」は26.3%でした。

7割以上の人は公的年金のみに頼らず、貯蓄などでセカンドライフを送ると考えられます。

しかし、実際に老後にかかる生活費や、老後にどれくらいの貯蓄があればよいのかイメージするのは難しいもの。

本記事では、「シニア世代の平均的な生活費や貯蓄額」を見ていきます。

これからの老後について考えたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。

1. 老後の生活費、年金だけで大丈夫?

総務省統計局が2024年3月に公表した「家計調査報告〔家計収支編〕2023年(令和5年)平均結果の概要」によると、65歳以上の夫婦のみの無職世帯および65歳以上の単身無職世帯の家計収支は、以下のようになっています。

【写真全3枚中1枚目】65歳以上の家計収支。2枚目では70歳代の貯蓄円グラフを紹介

65歳以上・家計収支

出所:総務省統計局「家計調査報告〔家計収支編〕2023年(令和5年)平均結果の概要」

1.1 65歳以上・夫婦のみの無職世帯

  • 実収入:24万4580円
  • 消費支出:25万959円
  • 非消費支出:3万1538円
  • 不足分:3万7916円

1.2 65歳以上・単身無職世帯

  • 実収入:12万6905円
  • 消費支出:14万5430円
  • 非消費支出:1万2243円
  • 不足分:3万768円

二人以上世帯・単身世帯ともに毎月の生活費は赤字となっています。

やはり、年金だけで老後生活を送るのは難しいのが現状でしょう。

年金だけでまかなえないとなると、次に頼りになるのは「貯蓄」です。

では、現代シニアはどのくらいの貯蓄があるのでしょうか。次章で円グラフにしていますので、見てみましょう。