男女間では平均月給に格差があり、基本的に男性の方が高い傾向にあります。

厚生労働省が2024年3月27日に公表した最新統計では、その特徴がよくわかります。

特に年齢別でみると年代と共に広がっていき、55歳~59歳では両者で13万円以上の差が付くという結果に。

男女の給与制度で賃金格差を設けることは禁じられているため、労働時間や役割等の違いが出ていると考えられます。

別の調査では、子育てを考えたときに女性が理想とする労働時間は労働基準法の上限である1日8時間より短いという結果となりました。

一定数の女性がフルタイムの労働時間は「長すぎる」と感じているようです。

1. 女子の平均月給(年代別・役職別)

まずは、女性の平均月給についてまとめました。

厚生労働省がまとめる「令和5年賃金構造基本統計調査」によると、男女の年齢別の賃金推移は次のとおりです。

【写真1枚目/全2枚】性、年齢階級別賃金、対前年増減率及び年齢階級間賃金格差。後半の写真で「理想の労働時間別の追加で欲しい子どもの人数」もチェック

性、年齢階級別賃金、対前年増減率及び年齢階級間賃金格差

出所:厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」

性、年齢階級別賃金、対前年増減率及び年齢階級間賃金格差

性、年齢階級別賃金、対前年増減率及び年齢階級間賃金格差

出所:厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」

男女とも、50歳代頃までは年齢と共に平均月収が上昇する傾向にあるものの、上昇ペースに大きな違いがあります。

その結果、年齢と共に性別の差がつきピークの55歳~59歳では男性が42万7400円、女性は28万1700円と、平均で14万円以上の差がついてしまうのです。

続いて、性別・役職別の平均賃金もみてみましょう。

性別・役職別の平均賃金

性別・役職別の平均賃金

出所:厚生労働省「令和5年賃金構造基本統計調査」

役職別でみると、平均賃金の男女差は縮小しますが、それでも男性の方がやや平均賃金が高い傾向にあります。

部長級では約7万円、課長級なら約7万円の月給格差があるのが特徴です。

なお、対前年増減率については男性より女性の伸び率の方が大きく、両者の格差は是正に向かっていると考えられます。

労働基準法第4条においては「男女同一賃金の原則」が定められています。

もちろん性別ではなく、職務の内容や労働時間などにより上記の格差が生まれていると推察されますが、合理性のない男女の賃金格差は是正されるべきであるといえるでしょう。

一方で、子育てをする女性の労働に対する意識調査では理想とする労働時間も明らかになりました。次章にて確認しましょう。