1. 日経平均は上値が重く、3万9000円を割り込む

2024年4月5日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は、前日比781円06銭安の3万8992円08銭となりました。3万9000円を下回るのは3月15日以来、3週間ぶりです。前日の米株式市場でダウ工業株30種平均は4日続落していました。下げ幅も前日比530ドル安と大きく、この影響を受けて日本株も売られました。中でも、半導体などが大きく下げました。

今週、日経平均はどのような動きになるでしょうか。5日の米株式市場でダウ平均は前日比307ドル06セント高の3万8904ドル04セントで終えています。5営業日ぶりの反発です。同日発表された3月の米雇用統計では非農業部門の雇用者数が前月比30万3000人増と市場予想(20万人増)を大幅に上回りました。失業率も2月から低下しました。

足元では、雇用が堅調だと米連邦準備理事会(FRB)の利下げペースが緩やかになるとの見方が広がり、株式市場にとっては下値圧力になりがちでした。ただ、ダウ平均は前日までの4日間で約1200ドル下げており、イベント通過から買い戻しとなりました。日本株も週初から底堅い展開になることが期待されます。

気になるのが中東情勢です。イスラエルは1日、シリアの首都ダマスカスにあるイラン大使館周辺を空爆しました。イランは報復の構えを示しており、各地のイスラエル大使館を標的にした攻撃が行われる可能性があります。また、原油の供給に影響が出ることも考えられます。

円相場は引き続き、円安・ドル高傾向が続いています。過去には「有事の円」と言われ、地政学リスクが高まると円が安全資産として買われる傾向がありましたが、昨今ではその影響力も小さくなっています。むしろ、原油高の影響などを受けると見られ、円がさらに売られることもあり得ます。先週には一時、1ドル=151円95銭まで円安・ドル高が進みました。152円では日本政府の為替介入があるとの警戒感があることから、安値圏でのもみあいが続いています。

今週は、10日にイオン、セブン&アイホールディングス、11日にファーストリテイリングの決算が発表されます。

足元では、雇用が堅調だと米連邦準備理事会(FRB)の利下げペースが緩やかになるとの見方が広がり、株式市場にとっては下値圧力になりがちでした。

日経平均株価

totojang1977/shutterstock.com