3. 「国民年金&厚生年金」の平均受給額はいくら?国民年金は5万6316円、厚生年金は?
厚生労働省が公表しているのは、あくまでも「国民年金の満額」と「モデル夫婦の厚生年金額」です。そもそも国民年金や厚生年金の金額には、個人差があることに注意しておきましょう。
参考までに、2023年12月に更新された最新データから、今のシニア世代が受給する年金額を見ていきましょう。
3.1 国民年金(老齢基礎年金)の平均受給額(月額)
- 全体平均月額:5万6316円
- 男性平均月額:5万8798円
- 女性平均月額:5万4426円
平均月額は男女ともに5万円台となっており、過去5年間の受給額もおよそ5万5000円〜5万6000円台で推移しています。
3.2 厚生年金(老齢厚生年金)の平均受給額(月額)
- 全体平均月額:14万3973円
- 男性平均月額:16万3875円
- 女性平均月額:10万4878円
※国民年金の金額を含む
厚生年金は男女全体で14万円台となりました。
一方で男性は16万円台、女性は10万円台と約6万円もの男女差があります。
厚生年金は現役時代の年金加入期間や年収により受給額が決まります。女性は男性よりも非正規雇用やパートタイムで働くことが多いため、年金保険料の支払い額が低くなりがちです。
また、男女間の賃金格差により、女性の方が男性よりも平均賃金が低い傾向にあります。低い賃金水準により、女性の年金保険料の支払い額が減少した結果、受給額が下がってしまうことがあります。
現役世代で、ご自身の年金見込額を知りたい方は、「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」などを確認するとよいでしょう。
4. 自分の年金見込額を確認して老後に備えよう
ここまで、2024年度の年金額と平均受給額について確認してきました。
標準世帯の受給額は23万483円でしたが、年金の仕組み上、個人差は大きくなります。ご自身の年金額について詳しく知りたい場合は、ねんきん定期便やねんきんネットを活用してみましょう。
長い老後生活を豊かなものにするためにも、自分の年金見込み額を把握して、足らず分を貯蓄していくことが重要です。
2024年からは新NISAがスタートし、預貯金以外の資産形成にも注目が集まっています。安心して老後を迎えるためにも、今のうちからできることを始めてみましょう。
参考資料
- 厚生労働省「令和6年度の年金額改定についてお知らせします」
- 厚生労働省「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 日本年金機構「令和4年4月分からの年金額等について」
- 日本年金機構「年金振込通知書」
中本 智恵