現役世代の方の中には老後のお金について心配と思われている方も多いのではないでしょうか。
実際、年金だけで生活していくのは厳しいという声をよく耳にします。どれだけ老後までに資産形成できているかによって老後の生活は変わってくるといえそうです。
それでは、現代のシニア間の世代差はあるのでしょうか。今回は、60歳代と70歳代の「貯蓄3000万以上」世帯はそれぞれどれくらいなのかを確認していきます。
1. 【60歳代・二人以上世帯】貯蓄3000万円以上は何パーセントか
まずは、60歳代・二人以上世帯で「貯蓄3000万円以上」の人はどれくらいいるのか見ていきます。
なお、貯蓄額は執筆時点のデータにもとづいています。
1.1 【60歳代】金融資産非保有世帯を含む貯蓄額
金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和4年)」より、60歳代・二人以上世帯の貯蓄事情について、金融資産を保有していない世帯を含んだ数字を確認します。
【60歳代・二人以上世帯】の貯蓄3000万円以上の割合
- 20.3%
【60歳代・二人以上世帯の貯蓄額】平均と中央値
- 平均:1819万円
- 中央値:700万円
60歳代世帯のうち、貯蓄貯蓄3000万円以上の割合は約2割となりました。一方、貯蓄を保有しない世帯は20.8%にものぼります。
ほぼ同数ということから、貯蓄事情は二極化傾向にあることがわかります。
では貯蓄保有世帯に絞ると、どのように変わるのでしょうか。
1.2 【60歳代】貯蓄保有世帯のみの貯蓄額
同調査より、貯蓄保有世帯のみの貯蓄額について見ていきましょう。
【60歳代・二人以上世帯】の貯蓄3000万円以上の割合
- 25.6%
【60歳代・二人以上世帯の貯蓄額】平均と中央値
- 平均:2317万円
- 中央値:1270万円
貯蓄保有世帯のみの貯蓄額をみると、貯蓄3000万円以上は25.6%。平均は2000万円を超え、中央値は1000万円を超えています。
60歳代の貯蓄額分布を見ると、貯蓄ゼロ世帯と3000万円以上の世帯がそれぞれ約2割。二極化の様相がうかがえます。
昨今の物価高などを踏まえると、60歳代の貯蓄事情はなかなか厳しいといえるでしょう。