6. 保護猫を飼う際にはペット保険などの検討も
今回冒頭で紹介した話題のポストのように、保護猫の注目度は高いです。
ネット上のそういったコンテンツを見て、「私も飼いたい」と思う人もいらっしゃるのではないでしょうか。
保護猫には「過去の病気歴が不鮮明」といったリスクがあるのも事実なので、飼い始めの段階で獣医師にしっかり診てもらったり、必要に応じてペット保険に加入したりすることなどもぜひ検討してみてください。
7. かわいい2匹に「膝争奪戦、羨ましい!」「お膝大人気」と反響
ヤマトくんとモカくんの、ほほえましい一コマは大勢を癒したようです。
ポストには「お膝の争奪戦!マジ羨ましいなぁ~」「お膝は大人気ですね、ヤマトくんが後ろで待ってる~!」と和んだ人からの声がたくさん集まりました。
@luna7taka9さんはこのほかにも、5匹の猫ちゃんたちとの日常をXで公開中です。癒しと愛があふれる写真ばかりなので、気になる方は覗いてみてはいかがでしょうか。
ねぇもうお膝交代しなきゃダメ?#猫 #保護猫 #茶トラ #キジトラ #癒し #愛おしい #猫のいる幸せ #猫のいる暮らし pic.twitter.com/RoIjGydain
— 月と鷹 (@luna7taka9) March 17, 2024
8. ヤマトくんは「おしゃべり上手」な一面も!
投稿者さんに詳しいお話をうかがいました。
――普段はどのような子ですか?
普段はそれぞれ、お気に入りの場所で眠っています。
家に帰ると、その日によって違いますが、扉の前で誰かが待っていて、可愛い声で鳴いてくれます。
――おもしろい、または珍しいクセなどはありますか?
モカは、噛んだあとに必ず「ごめんね」とペロンとします。ヤマトは「にゃ〜」と鳴かず「わぉ〜ん」とお喋りしています。
――自慢のポイントは何ですか?
ご飯の時は、きちんと座って待ってから食べます。
以上、SNSで話題の猫ちゃんでした。
参考資料
- @luna7taka9
- 一般社団法人ペットフード協会「令和5年 全国犬猫飼育実態調査」
- 一般社団法人日本損害保険協会 ペット保険
- au損害保険株式会社「野良猫でもペット保険に加入できる?保険加入の流れや注意点について解説」
長島 迪子