5. 「エア水飲み」だけど、なぜか満足げなモカくん
惜しくも空振りを繰り返しているモカくんですが、給水に臨んでいるときの表情は、どこか満足げな印象。
水を飲んでいるという「気分」が重要なのかも……?なんて想像が膨らむ光景に、つい笑みがこぼれてしまいます。
6. 癒しが溢れる光景に「飲んでないのにゆったりしてる」と癒される人が続出
モカくんのチャーミングな瞬間をとらえた動画は、Xで大勢の視線を釘づけにしたようです。
ポストには「飲んでないのにゆったりしている、この余裕がいい感じ」「飲めてないのに幸せそうなのが堪らない!」「エア水飲み(笑)気分が大切なんです!」と癒された人からのコメントが続出。
また「水が出てくるところを譲ってあげたのかな?優しいね!」といった推測の声も寄せられました。
それらに対して投稿主さんも「ある意味スゴイ技なのかもしれませんね(笑)」「ゆったりと時間をかけて飲ませてもらうニャ~」といった返信をされるなど、ポストは賑わっています。
7. 5匹の元保護猫さんと暮らす投稿主さんに、普段のお話をうかがいました
――普段はどのような子ですか?
普段はそれぞれ、お気に入りの場所で眠っています。
家に帰ると、その日によって違いますが、扉の前で誰かが待っていて、可愛い声で鳴いてくれます。
――おもしろい、または珍しいクセなどはありますか?
モカは、噛んだあとに必ず「ごめんね」とペロンとします。ヤマトは「にゃ〜」と鳴かず「わぉ〜ん」とお喋りしています。
――自慢のポイントは何ですか?
ご飯の時は、きちんと座って待ってから食べます。
以上、SNSで話題の猫ちゃんでした。
参考資料
長島 迪子
執筆者
株式会社モニクルリサーチ コンテンツ編成本部
編集者/ライター/元書籍編集者
埼玉県鴻巣市出身・在住。上智大学外国語学部卒。現在「LIMO」にて、SNSで話題となった動物の投稿を紹介する記事やふるさと納税返礼品を紹介する記事をはじめ、読みやすく心に残る記事を手がける。またLIMOの運営会社であるモニクルリサーチのオウンドメディアの企画・運営と、編集・執筆の経験あり。
それ以前は、フリマアプリ「メルカリ」を運営する「株式会社メルカリ」にて勤務し、カスタマーサポートに従事。お客さまに安心安全なやりとりを提供するため、多くのお問い合わせ対応を経験し、トラブルの解決に導く。また同社の新入社員研修や社内研修も担当。大学卒業後に就職した出版社では、児童書の編集者として10年以上のキャリアを積む。絵本を中心に手がけたベストセラー多数。
プライベートでは2児の母。動物好きであり、犬猫をはじめ多様な動物の飼育経験あり。独学で保育士免許取得、中学校教諭及び高等学校教諭一種普通免許(フランス語)取得、JPIC読書アドバイザー
監修者
1991年生まれ。新潟県新潟市出身。2022年に株式会社モニクル傘下の株式会社ナビゲータープラットフォーム(現:株式会社モニクルリサーチ)に入社し、現在はコンテンツ編成本部マネージャー。くらしとお金の経済メディア「LIMO(リーモ)」を中心に、多くの読者の方に幅広いコンテンツを届けるための戦略立案に従事している。
それ以前は、LIMO編集部にてアシスタント・コンテンツマネージャー(ACM)として従事。第一報として報道されるニュースを深堀りし、読者の方が企業財務や金融に対する知的好奇心を満たしたり、客観的データや事実に基づく判断を身に付けられたりできる内容の記事を積極的に発信していた。
入社以前は、株式会社フィスコにて客員アナリストとして約20社を担当し、アナリストレポートを多数執筆。また、営業担当として、IRツール(アナリストレポート、統合報告書、ESGレポートなど)やバーチャル株主総会サービス、株主優待電子化サービスなどもセールス。加えて、財務アドバイザーとしてM&Aや資金調達を提案したほか、上場企業向けにIR全般にわたるコンサルティングも提供。財務アドバイザリーファームからの業務委託で、数千万~数十億円規模の資金調達支援も多数経験。
株式会社第四銀行(現:株式会社第四北越銀行)、オリックス株式会社でも勤務し、中小・中堅企業向け融資を中心に幅広い金融サービスを営業した。株式会社DZHフィナンシャルリサーチでは、日本株アナリストとして上場企業の決算やM&A、資金調達などのニュースと、それを受けた株価の値動きに関する情報・分析を配信。IPOする企業の事業・財務を分析し、初値の予想などに関するレポートを執筆。ロンドン証券取引所傘下のリフィニティブ向けに、週間・月間レポートで、日本株パートを執筆。経済情報番組「日経CNBC」にて毎月電話出演し、相場や株価の状況も解説していた。
最終更新日:2024/09/04