3. 新NISA「50歳が65歳までに2000万円を貯める」積立投資の金額は?
50歳が65歳までの15年間で2000万円を貯めるためには、毎月いくら積立投資をすればよいのか。
さらに5年時を進め、想定利回り3%と5%で、50歳から積立投資を開始する際の積立額をシミュレーションしました。
3.1 新NISAで積立投資:想定利回り「3%」の場合
- 目標金額:2000万円
- 積立投資期間:15年(50歳~65歳)
- 想定利回り:3%
- 積立投資額:毎月8万8116円
- 元本:1586万1000円
- 運用収益:413万9000円
3.2 新NISAで積立投資:想定利回り「5%」の場合
- 目標金額:2000万円
- 積立投資期間:15年(50歳~65歳)
- 想定利回り:5%
- 積立投資額:毎月7万4825円
- 元本:1346万8000円
- 運用収益:653万1000円
4. 新NISA「40歳・45歳・50歳が65歳までに2000万円を貯める」シミュレーションまとめ
40歳・45歳・50歳から老後に向けて2000万円を貯めるには、早ければ早いほど毎月の負担が軽くなります。
4.1 【65歳までに新NISAの積立投資で2000万円貯めるための毎月の積立投資額】
- 《40歳》3%:4万4842円・5%:3万3585円
- 《45歳》3%:6万920円 ・5%:4万8658円
- 《50歳》3%:8万8116円・5%:7万4825円
シミュレーション上、利回りが安定していることを前提とした結果となっていますが、実際にはマイナスとなる年もあるでしょう。
運用成果はスタート時点で確定されるものではありません。ゴールを迎える年に2000万円を下回っている可能性もあることを理解しておきましょう。
5. 効率のよい「資産形成」を目指して、新NISA利用も検討を
今回は、新NISAを活用した積立投資シミュレーションを見てきました。あくまでシミュレーションであるため、期待した結果通りになるとは限りません。
筆者が普段、お客様から資産運用の相談を受ける中で「国の制度だから『新NISA』は安全だ」と思い込んでいる方も少なからずいらっしゃいます。しかし、あくまで投資のためリスクはつきものです。
とはいえ元本割れなどの投資リスクはあるものの、現在は「超低金利時代」。銀行にお金を預けていてもお金が増える可能性は高いとはいえません。そのため投資を考えるのも、資産を形成する手段の1つです。
制度の変わり目である2024年、ご自身の老後を見直すきっかけにしてみてはいかがでしょうか。
参考資料
山本 大樹