「老後に年金がもらえる」ということは知っていても「具体的にどのくらい受け取れるのか」知らない方も多いでしょう。
老後に受け取れる公的年金の受給額は、現役時代に加入している年金の種類や年収、加入期間などが大きく関与しています。
そこで本記事では、「年金を月額20万円」受け取れる人の、現役時代の平均年収を紹介していきます。
公的年金の仕組みについても紹介しているので、自分が「国民年金・厚生年金」どちらに該当するのか、あわせて確認しておきましょう。
1. 公的年金の仕組みをおさらい。将来受給できる年金はどっち?
まずは、公的年金の仕組みからおさらいしておきましょう。
「年金を受け取れることは知っているけど、どの年金を受け取れるのかよく知らない」という方は、本章で確認しておけると良いです。
日本の公的年金は、「国民年金」と「厚生年金」の2種類が存在します。
それぞれの加入対象は下記のようになっています。
- 国民年金:日本に住む20歳〜60歳未満の人が加入
- 厚生年金:主に会社員や公務員が加入
上記2つの公的年金は「2階建て構造」となっており、会社員や公務員の場合は「国民年金に上乗せ」して、厚生年金が受け取れます。
1階部分となる「国民年金」は、保険料が一律であることから、加入期間と納付月数が同じであれば、加入者全員が同じ年金月額を受け取れます。
一方で、2階部分となる「厚生年金」の場合は保険料が報酬比例制となっているため、年収や加入期間などによって受給額が異なります。
1.1 公的年金の平均月額はいくら?
将来受け取れる公的年金は、現役時代に加入していた保険が「国民年金」か「厚生年金」かで、受給額が大きく変わります。
厚生労働省年金局の「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、国民年金と厚生年金それぞれの平均受給額は、下記のとおりです。
【国民年金】
- 男女全体平均月額:5万6316円
- 男性平均月額:5万8798円
- 女性平均月額:5万4426円
【厚生年金】
- 男女全体平均月額:14万3973円
- 男性平均月額:16万3875円
- 女性平均月額:10万4878円
国民年金は、保険料が一律であることから受給額の差はそこまで大きくありませんが、厚生年金は、受給期間や年収によって受給額が変わるため、受給額に差が生じやすいです。
また、国民年金と厚生年金の受給額を比較すると、その差は倍以上となっており、国民年金の受給額の低さがみてとれます。
将来受け取る年金受給額をより詳しく知りたい場合は、「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」などで確認してみると良いでしょう。