年金や老後の不安が年々高まる日本。老後のために貯蓄しなければいけないとわかっていても、老後資金の必要額が多すぎて考えないようにしているなんて方もいるのではないでしょうか。

特におひとりさまであれば、自身の貯蓄や年金で老後を過ごすことになるので、まとまった貯蓄を保有しておきたいところです。

ただ現代の60歳代・おひとりさまで貯蓄ゼロというかたも少なくありません。

今回は60歳代・ひとり世帯の貯蓄額と、現代シニアの厚生年金と国民年金の平均月額、また何歳まで働きたいかという希望や理由をみていきます。

1. 【60歳代おひとりさま】貯蓄ゼロは何パーセントか

金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和4年)」より、60歳代・ひとり世帯の貯蓄事情を確認します(金融資産を保有していない世帯を含む)。

1.1 【60歳代・ひとり世帯】の貯蓄ゼロの割合

  • 28.5%

1.2 【60歳代・ひとり世帯の貯蓄額】平均と中央値

  • 平均:1388万円
  • 中央値:300万円

現代の60歳代であっても、おひとりさまで貯蓄ゼロの方はおよそ3~4人に1人となっており、実は珍しいことではありません。

平均年収400万円台が約30年続き、社会保険料や物価が上がる現代においては、老後にどれだけ貯蓄できるか不安に思われる方も多いでしょう。

なかには「働けるだけ働き続ければいい」と考える方もいると思いますが、何歳まで働けるかは誰しもわからないため、仕事による収入だけに頼るのはリスクとも言えます。

平均的な貯蓄額をみると1388万円ですが、より実態に近い中央値は300万円となっており、平均と中央値には約1000万円の差が出ました。同じ60歳代でも貯蓄格差がみてとれます。

では、老後生活の収入の柱である、厚生年金と国民年金は平均でいくらもらえるのでしょうか。