50歳代になると、老後生活をより強く意識し始めることでしょう。
理想のセカンドライフに向けて「準備=貯蓄」は進んでいますか?
貯蓄額の目標を立てる際に目安となるのが、同年代の貯蓄額です。
自分と同年代の周囲がどれくらい貯蓄を保有しているかを知ることで、具体的な貯蓄の目標金額を決めやすくなるでしょう。
今回は金融広報中央委員会の資料をもとに、50歳代・ひとり世帯の貯蓄額をみていきます。
1. 【50歳代・おひとりさま】貯蓄3000万円以上は何パーセントか
50歳代・ひとり世帯で「貯蓄3000万円以上」の人はどれくらいいるのでしょうか。
金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和4年)」より、50歳代・ひとり世帯の貯蓄事情を確認します(金融資産を保有していない世帯を含む)。
1.1 【50歳代・おひとりさま】の貯蓄3000万円以上の割合
- 9.6%
1.2 【50歳代・おひとりさまの貯蓄額】平均と中央値
- 平均:1048万円
- 中央値:53万円
1.3 【50歳代・ひとり世帯貯蓄額一覧表】(金融資産を保有していない世帯を含む)
- 金融資産非保有:39.6%
- 100万円未満:11.5%
- 100~200万円未満:5.5%
- 200~300万円未満:4.4%
- 300~400万円未満:3.0%
- 400~500万円未満:1.9%
- 500~700万円未満:3.0%
- 700~1000万円未満:5.5%
- 1000~1500万円未満:4.6%
- 1500~2000万円未満:4.1%
- 2000~3000万円未満:4.1%
- 3000万円以上:9.6%
貯蓄3000万円以上でみると約1割となりました。
金融資産非保有世帯、つまり貯蓄ゼロの世帯が4割近くを占めている点も気になるところです。
※上記の貯蓄額には、現金・預貯金のほか株式や投資信託、債券などの金融商品残高も含まれます。