3. 最新【年金一覧表】60歳~90歳以上「厚生年金」の平均年金月額はいくら?
では、現代シニアは平均でどれくらい年金を受け取っているのでしょうか。
厚生労働省から公表された「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとに、年齢別の平均年金月額を確認しましょう。
なお、以下はすべて国民年金部分を含みます。
3.1 厚生年金の平均月額(60歳~69歳)
- 60歳:厚生年金9万4853円
- 61歳:厚生年金9万1675円
- 62歳:厚生年金6万1942円
- 63歳:厚生年金6万4514円
- 64歳:厚生年金7万9536円
- 65歳:厚生年金14万3504円
- 66歳:厚生年金14万6891円
- 67歳:厚生年金14万5757円
- 68歳:厚生年金14万3898円
- 69歳:厚生年金14万1881円
3.2 厚生年金の平均月額(70歳~79歳)
- 70歳:厚生年金14万1350円
- 71歳:厚生年金14万212円
- 72歳:厚生年金14万2013円
- 73歳:厚生年金14万5203円
- 74歳:厚生年金14万4865円
- 75歳:厚生年金14万4523円
- 76歳:厚生年金14万4407円
- 77歳:厚生年金14万6518円
- 78歳:厚生年金14万7166円
- 79歳:厚生年金14万8877円
3.3 厚生年金の平均月額(80歳~89歳)
- 80歳:厚生年金15万1109円
- 81歳:厚生年金15万3337円
- 82歳:厚生年金15万5885円
- 83歳:厚生年金15万7324円
- 84歳:厚生年金15万8939円
- 85歳:厚生年金15万9289円
- 86歳:厚生年金15万9900円
- 87歳:厚生年金16万732円
- 88歳:厚生年金16万535円
- 89歳:厚生年金15万9453円
3.4 厚生年金の平均月額(90歳以上)
- 90歳以上:厚生年金15万8753円
一般的な年金受給開始年齢である65歳以降をみると、年齢があがるにつれ平均月額が上がっており、平均で月額14~16万円台でした。
ただし、厚生年金は収入に応じた保険料を支払うため(上限あり)、個人差が大きいのが特徴となっています。
なお、65歳未満の厚生年金保険(第1号)の受給権者は、特別支給の老齢厚生年金の定額部分の支給開始年齢の引上げにより、主に定額部分のない、報酬比例部分のみの者となっています。
4. 最新【年金一覧表】60歳~90歳以上「国民年金」の平均年金月額はいくら?
次に国民年金についても確認していきます。
4.1 国民年金の平均月額(60歳~69歳)
- 60歳:国民年金4万2616円
- 61歳:国民年金4万420円
- 62歳:国民年金4万2513円
- 63歳:国民年金4万3711円
- 64歳:国民年金4万4352
- 65歳:国民年金5万8070円
- 66歳:国民年金5万8012円
- 67歳:国民年金5万7924円
- 68歳:国民年金5万7722円
- 69歳:国民年金5万7515円
4.2 国民年金の平均月額(70歳~79歳)
- 70歳:国民年金5万7320円
- 71歳:国民年金5万7294円
- 72歳:国民年金5万7092円
- 73歳:国民年金5万6945円
- 74歳:国民年金5万6852円
- 75歳:国民年金5万6659円
- 76歳:国民年金5万6453円
- 77歳:国民年金5万6017円
- 78歳:国民年金5万5981円
- 79歳:国民年金5万5652円
4.3 国民年金の平均月額(80歳~89歳)
- 80歳:国民年金5万5413円
- 81歳:国民年金5万5283円
- 82歳:国民年金5万7003円
- 83歳:国民年金5万6779円
- 84歳:国民年金5万6605円
- 85歳:国民年金5万6609円
- 86歳:国民年金5万6179円
- 87歳:国民年金5万6030円
- 88歳:国民年金5万5763円
- 89歳:国民年金5万5312円
4.4 国民年金の平均月額(90歳以上)
- 90歳以上:国民年金5万1974円
国民年金についても65歳以降でみると、平均で月5万円台となりました。
たとえば夫婦であっても、夫婦ともに国民年金であれば年金月額は約11万円になります。
国民年金のみだったり、厚生年金でも加入期間や収入が少なかったりする場合には、早くから老後資金に備える必要があるでしょう。
なお、65歳未満の国民年金の受給権者は、繰上げ支給を選択した者となっています。
5. 老齢年金の平均年金月額はいくらか
最後に全体の平均年金月額も確認しましょう。
5.1 厚生年金の平均年金月額
- 〈全体〉平均年金月額:14万3973円
- 〈男性〉平均年金月額:16万3875円
- 〈女性〉平均年金月額:10万4878円
※国民年金部分を含む
男女別に見ると約6万円の差があります。
これは女性の方が男性に比べて賃金が低いこと、育児や介護などライフイベントで働き方が変わりやすいことなどが理由と考えられますが、共働きが増える今、現役世代が年金を受給する際には変わることも考えられます。
5.2 国民年金(老齢基礎年金)の受給額
- 〈全体〉平均年金月額:5万6316円
- 〈男性〉平均年金月額:5万8798円
- 〈女性〉平均年金月額:5万4426円
国民年金の平均月額は5万円台で、そこまで男女差はありませんでした。
6. 年金額は毎年度変わる。公的年金以外で備えを
今回確認したように、年金額は毎年度変わります。少子高齢化の日本においては、今後年金受給額が変わる可能性もあるでしょう。
ただ、公的年金は受給開始から生涯にわけて受け取れる点はメリットです。
今後公的年金の受給額がどうなるかはわかりませんが、国民年金のみであれば働き方を考えて厚生年金に加入する、厚生年金であれば収入を増やす工夫を考えるなどして、公的年金を増やすことも大切でしょう。
一方で、個人年金保険やiDeCoなどを利用して、私的年金で備えることも大切です。
ほかにも預貯金で老後に備えることは重要ですし、またまとまった老後資金に備える方法としては、資産運用をとりいれて効率よく貯蓄する方法もあるでしょう。
資産運用にはリスクがありますし、また年代を重ねるほどリスクは取りにくくなります。
一方で新NISAが2024年から始まり、通常は利益にかかる税金が非課税となり、初心者の方でもはじめやすくなっています。まずは情報収集から始めるのもいいでしょう。
ご自身の老後のためにも、早くから備えを検討してください。
参考資料
宮野 茉莉子