3. 月額5万円で入れる介護施設はあるの?

認知症の親の貯金を引き出すには、成年後見人を立てる必要があり、その手続きには3~5カ月ほどかかります。

その間の子どもの金銭負担をなるべく減らすには、入居時の費用が低く抑えられる国や地方自治体、社会福祉法人などの公的機関が運営する「介護施設」で探すとよいでしょう。以下に公的介護施設を2つ紹介します。

3.1 特別養護老人ホーム

入浴、排せつ、食事などの介護、入居者の日常生活の世話などを行う施設です。入居対象者は、65歳以上で、要介護3以上の方という条件(※)があります。

利用料は、所得や要介護度により異なりますが、一般的に5~15万円の範囲です。

※ただし例外あり

3.2 介護医療院

要介護高齢者の長期療養・生活のための施設です。利用料は、所得や要介護度により異なりますが、一般的に10~20万円の範囲です 。

公的な介護保険施設は、国の補助金などを受けて設立されており、社会福祉の観点から、介護度の重い方、低所得者の方などを幅広く支援することを目的にしています。

公的に補助があるので入居費用が安いという特徴がありますが、人気が高く、すぐには入居できない場合があります。

4. まとめにかえて

認知症の親を子どもが自宅で介護するのは大変で、多くの場合、限界を感じる時期が来るのではないでしょうか。

そのような中、次のステップまでの期間が長いと、精神的負担が大きく、健康を害してしまうこともあるでしょう。

気持ちに余裕があるときから、ケアマネジャーや地域包括支援センターの窓口に相談しておきましょう。

5. ご参考【最新版一覧表】国民年金・厚生年金「シニア世代の受給額事情」(出所:厚生労働省年金局)

5.1 国民年金の一覧表

国民年金(老齢基礎年金)の平均月額は男女ともに5万円台

国民年金(老齢基礎年金)の受給額

〈全体〉平均年金月額:5万6316円

  • 〈男性〉平均年金月額:5万8798円
  • 〈女性〉平均年金月額:5万4426円

受給額ごとの人数

  • 1万円未満:6万5660人
  • 1万円以上~2万円未満:27万4330人
  • 2万円以上~3万円未満:88万1065人
  • 3万円以上~4万円未満:266万1520人
  • 4万円以上~5万円未満:465万5774人
  • 5万円以上~6万円未満:824万6178人
  • 6万円以上~7万円未満:1484万7491人
  • 7万円以上~:178万3609人

5.2 厚生年金の一覧表

サラリーマンだった人が受け取る厚生年金は「個人差・男女差」が大きい

厚生年金(老齢厚生年金)の受給額※国民年金の金額を含む

〈全体〉平均年金月額:14万3973円

  • 〈男性〉平均年金月額:16万3875円
  • 〈女性〉平均年金月額:10万4878円

受給額ごとの人数

  • 1万円未満:6万1358人
  • 1万円以上~2万円未満:1万5728人
  • 2万円以上~3万円未満:5万4921人
  • 3万円以上~4万円未満:9万5172人
  • 4万円以上~5万円未満:10万2402人
  • 5万円以上~6万円未満:15万2773人
  • 6万円以上~7万円未満:41万1749人
  • 7万円以上~8万円未満:68万7473人
  • 8万円以上~9万円未満:92万8511人
  • 9万円以上~10万円未満:112万3972人
  • 10万円以上~11万円未満:112万7493人
  • 11万円以上~12万円未満:103万4254人
  • 12万円以上~13万円未満:94万5662人
  • 13万円以上~14万円未満:92万5503人
  • 14万円以上~15万円未満:95万3156人
  • 15万円以上~16万円未満:99万4044人
  • 16万円以上~17万円未満:104万730人
  • 17万円以上~18万円未満:105万8410人
  • 18万円以上~19万円未満:101万554人
  • 19万円以上~20万円未満:90万9998人
  • 20万円以上~21万円未満:75万9086人
  • 21万円以上~22万円未満:56万9206人
  • 22万円以上~23万円未満:38万3582人
  • 23万円以上~24万円未満:25万3529人
  • 24万円以上~25万円未満:16万6281人
  • 25万円以上~26万円未満:10万2291人
  • 26万円以上~27万円未満:5万9766人
  • 27万円以上~28万円未満:3万3463人
  • 28万円以上~29万円未満:1万5793人
  • 29万円以上~30万円未満:7351人
  • 30万円以上~:1万2490人

参考資料

舟本 美子