3. 年金だけで生活している人は全体の44%
実際に、厚生労働省の「2022(令和4)年 国民生活基礎調査の概況」では、100%年金だけで生活している人は、全体の44%と半数にも満たない結果となっています。
上記の結果からも、年金以外にも老後資金の準備はある程度必要であると言えるでしょう。
年金の平均月額とご自身の現在の生活費を比較してみて「足りない」と感じた方は、将来受け取れる年金見込額を「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」で確認したうえで、不足分を今のうちから準備しておけると安心です。
4. セカンドライフとなる老後生活に向けて今からできることを
本記事では、年金が受け取れるようになる60歳代おひとりさまの「平均貯蓄額」及び「将来受け取れる年金額」について詳しく紹介していきました。
今回紹介した公的年金となる国民年金と厚生年金は、その年の賃金や物価の変動に合わせて調整されるため、この先も現在の水準を維持するとは限りません。
ご自身が老後生活を迎える際に、安定した暮らしができるように、今のうちから貯蓄や資産運用をしておけると将来の安心材料になりうるでしょう。
特に資産運用は、NISAやiDeCoといった初心者の方でも長期投資がしやすい制度が国によって用意されているため、それぞれのメリット・デメリットを理解したうえで、利用してみることをおすすめします。
参考資料
- 厚生労働省「令和5年版厚生労働白書」
- 厚生労働省年金局「令和4年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
- 金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](平成19年以降)」
- 厚生労働省「2022(令和4)年 国民生活基礎調査の概況」
太田 彩子