2024年になり、中学受験も首都圏では埼玉を皮切りに、千葉そして2月1日は東京都と神奈川県の受験解禁日と続きます。
一方近畿圏では1月の第2土曜日が解禁日のため2024年は1月13日(土)からスタートしました。
このように、中学受験の本番は短期間で合否が決まるため受験生のいる家庭では子どもだけでなく家族全員が体調不良にならないよう細心の注意を払う日々が続きます。また、こうした感染予防という観点だけでなく、直前期に学習時間を確保するために学校を休ませるかどうか悩む方も少なくないです。
そこで今回は、中学受験に向けて学校を休ませるメリットとデメリットを考えていきます。
1. 中学受験で学校を休ませるメリットは3つ
住んでいる地域によって中学受験のスケジュールは異なりますし、受験校の検討や出願などを含めれば長期戦ではありますが、実際の受験から結果が出るまでの期間は短く、オンライン出願の浸透で予定していなかった学校を急遽受けることもあります。
高校受験や大学受験以上に慌ただしくなりやすい受験です。こうした現状を踏まえ、学校を休ませるメリットは以下の3つになります。
- 感染予防になる
- 受験に関する話を学校でしないで済む
- 最後の追い込みとして勉強時間が確保できる
いかがでしょうか。次ではそれぞれのポイントの詳細について見ていきましょう。