3. 老後の生活費はいくら?「赤字」必至なのか

老後は現役時代ほど生活費がかからないと考える方もいるでしょう。

住宅ローンや教育費などのピーク時と比べると、老後は支出が減るかもしれません。

しかし、老後の生活費について具体的に想像したことがあるという方はそう多くないでしょう。

現在の年金生活者は、いったい毎月どれくらいの生活費がかかっているのか。

総務省統計局「家計調査報告 家計収支編 2022年(令和4年)平均結果の概要」より、無職シニア夫婦世帯の平均的な家計収支を確認してみましょう。

3.1 実収入:24万6237円

  • 社会保障給付:22万418円
  • その他:2万5819円

3.2 非消費支出:3万1812円

3.3 可処分所得:21万4426円

3.4 消費支出:23万6696円

  • 食料:6万7776円
  • 住居:1万5578円
  • 光熱・水道:2万2611円
  • 家具・家具用品:1万371円
  • 被服及び履物:5003円
  • 保健医療:1万5681円
  • 交通・通信:2万8878円
  • 教育:3円
  • 教養・娯楽:2万1365円
  • その他:4万9430円

収支:▲2万2270円

65歳以上の夫婦のみの無職世帯の場合、年金収入だけでは「毎月2万2270円の赤字」となることが分かりました。

2万円程度の赤字であれば、節約すれば良いと考える方もいるでしょう。

しかし、年齢を重ねるごとに医療費の負担が増え、介護費用が発生する可能性も出てきます。持ち家世帯であれば修繕費用なども確保しておかなければいけません。

不測の事態に備えて、相応の資金を準備しておきたいものです。