老後をいわゆる「おひとりさま」で迎える人にとって、「備え」は手厚いほど安心です。

また、趣味や交際費に充てられるよう資金を確保できていれば、長い老後生活をより充実させることができるでしょう。

では、現在60歳代のおひとりさま世帯は、貯蓄をどのくらい有しているのか。

金融広報中央委員会の資料をもとに、60歳代・単身世帯の貯蓄額を覗いてみましょう。

1. 【60歳代・おひとりさま世帯】貯蓄2000万円以上~3000万円未満は何パーセント?

かつて話題となった「老後2000万円問題」が記憶に残っている人は多いでしょう。

明確な目標額ではないけれど、2000万円くらいあれば安心かな?と老後資金として大まかな目安にしている人もいるかもしれません。

では、60歳代・おひとりさま世帯で「貯蓄2000万円」を達成している人はどれくらいいるのでしょうか。

金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和4年)」より、60歳代・単身世帯で「貯蓄2000万円以上~3000万円未満」を保有する人の割合を確認します(金融資産を保有していない世帯を含む)。

1.1 【60歳代・おひとりさま世帯】の貯蓄2000万円~3000万円未満の割合

  • 6.8%

1.2 【60歳代・おひとりさま世帯】の貯蓄2000万円以上の割合

  • 23.7%

1.3 【60歳代・おひとりさま世帯の貯蓄額】平均と中央値

  • 平均:1388万円
  • 中央値:300万円

貯蓄2000万円~3000万円未満は1割未満、貯蓄2000万円以上でみると2割以上となりました。

※貯蓄額には預貯金・現金のほか、投資信託や株式、債券等の金融商品も含みます。

2. 【60歳代・おひとりさま世帯】貯蓄保有世帯のみの平均と中央値はいくらか

次に、同調査より貯蓄保有世帯のみの貯蓄額について見ていきましょう。

2.1 【60歳代・おひとりさま世帯】の貯蓄2000万円~3000万円未満の割合

  • 9.6%

2.2 【60歳代・おひとりさま世帯】の貯蓄2000万円以上の割合

  • 33.2%

2.3 【60歳代・おひとりさま世帯の貯蓄額】平均と中央値

  • 平均:1960万円
  • 中央値:950万円

貯蓄保有世帯のみの貯蓄額をみると、貯蓄2000万円以上は33.2%。

平均は1900万円を超え、中央値は900万円を超えました。

さて、現在の60歳代おひとりさまの貯蓄事情を確認しましたが、貯蓄額が2000万円あっても「年金収入<生活費」となればあっという間に貯蓄が底をついてしまう可能性も。

老後に向けて目標貯蓄額を検討する際には、ご自身の年金見込額も把握しておきましょう。

なお、現時点の加入記録に基づく年金見込額は「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」にて確認できます。

年金額は個人差があるものですが、ご参考までに現在のシニア世代の平均受給額(月額)を見ておきましょう。