1.2 30歳代単身世帯の平均貯蓄額と中央値はいくらか

つぎに、30歳代単身世帯の平均貯蓄額と中央値を確認しましょう。

金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](令和4年)」によると、30歳代単身世帯の金融資産保有額は以下のとおりです。

1.3 30歳代単身世帯の金融資産保有額

  • 非保有 :32.4%
  • 100万円未満 :18.5%
  • 100~200万円未満 :8.6%
  • 200~300万円未満 :5.6%
  • 300~400万円未満 :5.2%
  • 400~500万円未満 :2.5%
  • 500~700万円未満 :7.1%
  • 700~1000万円未満 :3.7%
  • 1000~1500万円未満 :4.6%
  • 1500~2000万円未満 :3.7%
  • 2000~3000万円未満 :2.5%
  • 3000万円以上 :2.8%
  • 無回答 :2.8%

平均値 :494万円
中央値 :75万円

平均値は494万円・中央値は75万円です。貯蓄ゼロの世帯の割合も32.4%と高く、30歳代単身世帯の多くは二人以上世帯よりもさらに貯蓄がない状況となっています。