60歳代「おひとりさま」世帯の老後の収入は月いくら?

老後は一般的に公的年金を柱として生活することになります。

年金生活は厳しいといった声がよく聞こえてきますが実態は?

現在のシニア世代の年金受給額を覗いてみましょう。

シニア世代の老後の収入(平均受給額)

厚生労働省年金局「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、国民年金・厚生年金の受給額の平均受給額は以下のとおりです。

【国民年金の平均月額】

  • 男性:5万9013円
  • 女性:5万4346円

【厚生年金の平均月額】※国民年金(老齢基礎年金)を含む

  • 男性:16万3380円
  • 女性:10万4686円

国民年金は男女ともに平均5万円台。

厚生年金においては、男女で6万円もの差が生じていますね。

厚生年金は現役時代の年金加入期間や年収により年金額が決定するため個人差が見られます。

図表を見ると1万円未満~30万円以上と、受給額に大きなバラつきがあることが見てとれます。

現役時代のうちから「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」でご自身の年金見込額を確認しておきましょう。

逆算していくことで、老後生活に向けていくら貯蓄すべきか、ゴールを定めやすくなります。

おひとりさまで過ごす老後に向けて

今回は60歳代「おひとりさま」のお金事情を見ていきました。

老後に受け取る公的年金の平均額を見て、思ったよりも少ないと感じられた方もいらっしゃるのではないでしょうか。

老後、毎月の支出が年金などの収入を上回り生活費が不足することも予想されます。

近年は60歳以降も働く環境が整備されつつありますので、65歳まで、70歳まで、と長く働き年金受給額を増やすことも可能でしょう。

しかし、体力面や健康面を考えると、労働収入を老後収入の柱の一つにするのはリスクが高いかもしれません。

やはり、現役時代のうちに備えておくのが安心でしょう。

参考資料

菅原 美優