2023年11月21日に公表された厚生労働省「毎月勤労統計調査 令和5年9月分結果確報」によると、一般労働者の現金給与総額は平均で36万1736円でした。
とはいえ、実際には産業や勤続年数、年齢等によって給与事情はさまざまです。
あまり他人のお金事情を知る機会はないでしょう。
貯蓄についても同様で、自分が平均以上なのか平均以下なのか、あまりわからないという方も多いのではないでしょうか。
なかでも、世代による影響は少なくありません。
今回は団塊の世代が含まれる70歳代と、団塊ジュニア世代が含まれる50歳代の平均貯蓄額について解説します。
年代別の貯蓄額平均
団塊の世代が含まれる70歳代と団塊ジュニア世代が含まれる50歳代で、貯蓄額がどう異なるか確認しましょう。
70歳代の平均貯蓄額
金融広報中央委員会が発表した「家計の金融行動に関する世論調査」によると、単身世帯における70歳以上の貯蓄額は、平均で「1433万円」となりました。
2人以上の世帯では「1905万円」が平均貯蓄額となっています。
貯蓄のない割合を見ると、2人以上の世帯で「18.7%」、単身世帯だと「28.3%」となりました。
70歳代の平均貯蓄額は2000万円に届いておらず、およそ4人か5人に1人の割合で貯蓄のない世帯となっています。
では、50歳代の貯蓄額を確認してみましょう。