3. まとめにかえて
今回は、新NISAの変更ポイントや新NISAで運用した場合のシミュレーション等を見てきました。
シミュレーションでも見たとおり、投資は運用期間が長ければ長いほど資産の増え方も大きくなります。
そして今回新しく変わるNISA制度では非課税保有期間が無期限となり、長期での運用が可能となります。
投資を成功させるコツの一つに、「長期で運用すること」というのはよく言われることです。
「将来に向けて資産運用をしたい」と考えている方は、長期運用が可能になるこのタイミングで、資産運用を始めてみてはいかがでしょうか
4. 新NISAのよくあるご質問(FAQ)
4.1 Q1.非課税保有限度額が1800万円ですが、つみたて投資枠だけ、もしくは成長投資枠だけで使い切ることはできますか?
A1.つみたて投資枠だけで1800万円を使い切ることはできます。成長投資枠だけで使い切ることも可能ですが、成長投資枠の非課税保有限度額は1200万円となっています。
4.2 Q2.非課税保有限度額は買付額ベースで管理されますか?
A2.「買付け残高(簿価残高)」で管理されます。また、NISA口座内の商品を売却した場合には、その商品の簿価分の非課税枠が再利用できるようになります。
4.3 Q3.非課税保有限度額を管理するとのことですが、金融機関は変更できますか?.
A3.金融機関は変更できます。非課税保有限度額については国税庁において一括管理を行います。なお、金融機関変更の方法やスケジュールはご利用の金融機関で事前に確認しましょう。
参考資料
鶴田 綾