60歳代で「貯蓄4000万円以上」あれば安泰なのか

前章では、60歳代の約2割の世帯が「貯蓄4000万円以上」を達成していることがわかりました。

老後をスタートさせる60歳代までに貯蓄が4000万円以上あれば「老後は安泰」と考えてしまいますが、「老後に受け取れる年金月額」や「生活スタイル」によっては、一概に安泰とは言えません。

本章では、「老後に受け取れる年金月額」から、貯蓄額4000万円で老後を安心して暮らしていけるのかについてシミュレーションをしていきましょう。

老後生活を送る前に知っておきたい「将来受け取れる年金月額」はいくら?

現役を引退し、老後生活をスタートさせた場合、大きな収入源は「老齢年金」となります。

年金は「厚生年金」と「国民年金」の2階建て構造となっており、現役時代の働き方によって受け取れる年金の種類が異なります。

  • 国民年金:原則日本に住む20歳以上60歳未満の全員が加入対象
  • 厚生年金:会社員や公務員などが加入対象

厚生年金は国民年金に上乗せして受給できるもので、加入期間や年収によって受給額が異なります。

厚生労働省の「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、国民年金と厚生年金それぞれの平均月額は下記の結果となりました。

  • 国民年金:5万6368円
  • 厚生年金(国民年金を含む):14万3965円

厚生年金は、月に約14万円を受給できるのに対して国民年金は約5万円となっており、厚生年金の約1/3の受給額となっています。

毎月受け取れる年金、言わば収入が低い場合は、その不足分を貯蓄から切り崩す必要が出てくるため、老後に受け取れる年金受給額は非常に重要なものといえます。