老後に受け取ることができる厚生年金。実は男女で大きな格差が存在するのはご存じでしょうか。

最近では女性活躍推進に積極的な企業も増え、管理職の女性も多くなりましたがそれでも男性と比べるとまだまだ数が少ないのが現状です。

厚生年金は現役時代の収入が大きく影響してきます。

そこで今回は、女性の年金事情について確認していきたいと思います。

1. 日本の公的年金制度「国民年金&厚生年金」の仕組みをおさらい

簡単に日本の公的年金制度について仕組みをおさらいしておきましょう。

日本の公的年金制度は「国民年金」と「厚生年金」の2つの年金制度で構成されており「2階建て構造」ともいわれています。

それぞれの特徴は次のとおりです。

1.1 国民年金(老齢基礎年金)

国民年金は原則、日本に住む20歳~60歳未満の全ての人が加入する年金です。

全員一律の保険料を40年間全て納めた場合に老後に満額の老齢基礎年金を受給することができます。

なお、保険料は毎年見直しが行われており2023年度は月額1万6520円です。

国民年金の保険料を自身で納める必要があるのは自営業者や20歳以上の学生などの第1号被保険者です。

第2号被保険者と第3号被保険者は、第2号被保険者が加入する厚生年金制度にて国民年金保険料を負担するため個人での納付はありません。

1.2 厚生年金(老齢厚生年金)

厚生年金は、主に会社員や公務員などが対象となる年金です。

保険料は毎月の給与や賞与などの報酬によって決定し、事業者と折半して負担します。

老後の年金額は保険料と年金加入期間によって決定し、国民年金に上乗せして支給されます。

厚生年金は現役時代の働きぶりが年金額に大きく影響するということを押さえておきましょう。