2023年度の年金額は、67歳以下の新規裁定者で原則2.2%の引き上げとなりました。

国民年金(老齢基礎年金)は満額で月額6万6250円、厚生年金は夫婦2人分の老齢基礎年金を含む標準的な夫婦世帯の厚生年金の例として22万4482円と発表されました。

また68歳以上の既裁定者は前年度から1.9%の引き上げとなります。

さらに、年金額や収入額が一定以下の方に支給される「年金生活者支援給付金」について、2023年度は2.5%増額されることになりました。

今回は「年金生活者支援給付金」の詳細、そしてその対象の要件を確認していきましょう。

1. 年金生活者支援給付金とは?2023年度の給付基準額は前年度から2.5%アップ

年金生活者支援給付金とは、公的年金の収入やその他の所得が一定基準額以下の方に生活の支援を目的とし年金に上乗せして支給されるお金です。

年金生活者支援給付金は老齢年金、障害年金、遺族年金を受給する人を対象としたものです。

2023年度の支援給付金の給付基準額は以下のとおり、前年度から2.5%の増額となっています。

出所:日本年金機構「令和5年4月分からの年金額等について」

  • 老齢年金生活者支援給付金:5140円
  • 障害年金生活者支援給付金:1級は6425円、2級は5140円
  • 遺族年金生活者支援給付金:5140円

ただし、老齢年金生活者支援給付金の場合、実際の金額は保険料納付済期間や保険料免除期間等に応じて算出されますので、支給金額が2.5%の増額とならない場合もあります。

障害年金生活者支援給付金は障害等級により給付額が異なり、遺族年金は子の数により均等に分けられます。