住宅の購入で検討しなければならないのが、住宅ローンです。
住宅ローンは金利タイプが異なれば、返済する内容も変わってくるので迷っているという方も多いのではないでしょうか。
今回は、フラット35と変動金利はどっちがいいか、それぞれの特徴とおすすめの人を解説していきます。
当記事を参考にフラット35と変動金利を検討してみてください。
1. フラット35と変動金利はどっちがいいか
フラット35と変動金利はどっちがいいかは、住宅ローンにおいて何を重視するかによって異なってきます。
そのため、どっちがいいかは一概に言えません。
ここからは、フラット35と変動金利の特徴やメリットとデメリットを解説していきますので、それらを加味して検討することをおすすめします。
1.1 フラット35の特徴、メリットとデメリット
フラット35のメリットは以下のとおりです。
- 金利が変わらない
- 自営業や転職者したばかりの人でも申し込める
フラット35は、返済中に金利が変わることはないため、返済計画を立てやすいです。
また、職業や雇用形態、勤続年数などの制約がなく幅広い人が利用できる金利タイプです。
また、フラット35のデメリットは以下のとおりです。
- 変動金利よりも金利が高い
- 物件によっては申し込みできない
フラット35は、変動金利よりも金利が高くなる傾向にあります。
また、住宅金融支援機構が定める独自基準に適合した住宅でなければ利用することができません。
1.2 フラット35がおすすめ人
メリットやデメリットを加味すると、フラット35がおすすめの人は以下のとおりです。
- 金利変動のリスクを避けたい人
- 総支払額を確定させてより明確な返済計画を立てたい人
- 自営業や転職したばかりの人
1.3 フラット35でおすすめの金融機関
フラット35でおすすめの金融機関は「ARUHI(アルヒ)」です。
以下のようなメリットがあります。
- 金利が低い
- 「ARUHIファストパス」を使えば審査が早い※有料
- 保証料と繰上げ返済手数料が不要
- 疾病保障が充実
金利が低いことや、疾病保障が充実している点が大きなメリットです。
1.4 変動金利の特徴、メリットとデメリット
変動金利のメリットは以下のとおりです。
- 金利が低い
- 金利が上昇しなければ総返済額が少なくなる
変動金利のメリットは金利が低く、金利が上昇しなければ総返済額が少なくなる点です。
とにかく低い金利で住宅ローンを組みたい場合は適しています。
また、変動金利のデメリットは以下のとおりです。
- 金利変動のリスクがある
- 返済計画が立てにくい
名前のとおり、金利が変動する可能性があり、場合によっては総返済額が高くなってしまう可能性があります。
そのため、フラット35と比較すると、返済計画が立てにくいです。
1.5 変動金利がおすすめ人
メリットやデメリットを加味すると、変動金利がおすすめの人は以下のとおりです。
- 低い金利で住宅ローンを組みたい人
- 月々の負担をおさえたい人
- 返済期間が短い人
1.6 変動金利でおすすめの金融機関
変動金利でおすすめの金融機関は「ソニー銀行」です。
以下のようなメリットがあります。
- 低金利
- 諸費用が安い
- つなぎ融資に対応
- がん団信50が無料で付帯
低金利で諸費用が安く、返済中にがんと診断されたら、総返済額が半額になる「がん団信50」が無料で付帯しています。
また、金利上乗せでさらに保障を充実させることもできます。
参考資料
MeChoice編集部
・フラット35と変動金利はどっちがいいかは、何を重視するかによって異なる
・フラット35のは金利が固定なので返済計画を明確にしたい人や、勤続年数が短い人、自営業などの人におすすめ
・変動金利は金利が低いので、とにかく低金利で住宅ローンを組みたい人におすすめの人