3. 女性の厚生年金:月額15万円以上の人は何パーセント?

次に、同資料より女性の平均年金月額について見ていきましょう。

3.1 女性「厚生年金」平均年金月額:10万4686円

  • 女性「厚生年金」平均年金月額:10万4686円
  • 男性「厚生年金」平均年金月額:16万3380円
  • 男女計「厚生年金」平均年金月額:14万3965円

※上記の金額には国民年金(老齢基礎年金)を含みます。

【女性の厚生年金:受給額1歳刻みの分布】

  • 1万円未満:2万9276人
  • 1万円以上~2万円未満:6963人
  • 2万円以上~3万円未満:5万519人
  • 3万円以上~4万円未満:8万9784人
  • 4万円以上~5万円未満:7万9430人
  • 5万円以上~6万円未満:9万3183人
  • 6万円以上~7万円未満:23万7418人
  • 7万円以上~8万円未満:44万2558人
  • 8万円以上~9万円未満:68万666人
  • 9万円以上~10万円未満:85万1331人
  • 10万円以上~11万円未満:77万7047人
  • 11万円以上~12万円未満:59万523人
  • 12万円以上~13万円未満:41万5686人
  • 13万円以上~14万円未満:29万4029人
  • 14万円以上~15万円未満:21万3811人
  • 15万円以上~16万円未満:15万5836人
  • 16万円以上~17万円未満:11万2272人
  • 17万円以上~18万円未満:7万6925人
  • 18万円以上~19万円未満:5万2191人
  • 19万円以上~20万円未満:3万7091人
  • 20万円以上~21万円未満:2万4351人
  • 21万円以上~22万円未満:1万6322人
  • 22万円以上~23万円未満:1万444人
  • 23万円以上~24万円未満:6549人
  • 24万円以上~25万円未満:3719人
  • 25万円以上~26万円未満:2081人
  • 26万円以上~27万円未満:1047人
  • 27万円以上~28万円未満:488人
  • 28万円以上~29万円未満:196人
  • 29万円以上~30万円未満:135人
  • 30万円以上~:361人

女性の厚生年金の平均年金月額は10万4686円です。

ボリュームゾーンは「9万円以上~10万円未満」ですので、10万円前後の厚生年金を受給する方が多いようですね。

男女全体の平均年金月額である約14万4000円を上回る「月額15万円」以上の厚生年金を受け取る女性は、全体の9.3%です。

老後をおひとりさまで過ごす場合、月額15万円未満の年金収入となる女性が9割ということになります。

ここで確認した年金額はすべて「額面」となるため、ここから税金や保険料が天引きされ実際の手取り額は少なくなる点にもご留意ください。

現在の暮らしぶりと照らし合わせてみていかがですか?

老後、15万円に満たない収入でやりくりは可能でしょうか。

現役世代においてもいえることですが、毎月の収入以外に頼れる資産=貯蓄はあるに越したことはありません。

老後に向けて、年金以外にどのくらい資産を準備しておくべきかを考え、早いうちに資産形成に取り組んでいきたいものです。

4. 「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」で年金見込額を確認

さて、ここまで厚生労働省の資料をもとにシニアの年金事情を見てきましたが、厚生年金は個人差が大きいため「わたしの場合いくらか」を把握しておきましょう。

現役時代の場合、将来、いくらくらい年金を受給できるのかを「ねんきんネット」や「ねんきん定期便」で確認することができます。

現時点における年金加入状況に基づく見込みの年金額となりますが、老後に向けてマネープランを考える上で必要な情報となります。

年金加入記録に漏れや誤りがないかも確認できますので、ねんきん定期便が届くタイミングで年に1回というように定期的にチェックすると良いでしょう。

5. 老後に向けて「自助努力」は必須

女性の厚生年金の受給額を見てきました。

老後の生活費を考えた際に、年金だけで不安のない生活を送るのは難しいと言えるでしょう。

今のうちから、自助努力で老後のためにしっかりと準備をしておく必要があります。

つみたてNISAやiDeCoといった国が推奨する資産運用を活用するのもよし、投資信託や個人年金など、証券会社や保険会社が用意している金融商品を活用するのもよしです。

自分に合った「資産運用」にぜひ取り組んでみてはいかがでしょうか。

まずは第一歩を踏み出すことが重要です。

6. よくある質問(FAQ)

ここでは年金にまつわる「よくある質問」について見ていきます。

6.1 Q1. 厚生年金と国民年金の違いはなんですか?

A1. 公的年金は2階建ての構造となっており、1階が国民年金、2階が厚生年金です。

  国民年金 厚生年金
加入者 原則日本に住む20歳~60歳未満の人 公務員や会社員など
受給額(月額)

満額:6万6250円

平均:5万6368円

平均:14万3965円
保険料(月額) 1万6520円 報酬によって異なる
支給開始年齢 原則65歳 原則65歳(特別支給の老齢厚生年金あり)
受給資格期間 10年 1ヶ月

6.2 Q2. 自分の基礎年金番号はどこで確認できますか?

A1. 会社員の方は、勤務先で確認することができます。

もしくは基礎年金番号通知書、年金手帳(青色)、国民年金保険料の口座振替額通知書、国民年金保険料の納付書や領収書、年金証書、年金額改定通知書等の通知書等でも確認できます。

6.3 Q3. 月の途中で転職すると、厚生年金保険料はどうなりますか?

A1. 資格取得した月の保険料から支払う必要があります。

保険料は月単位で計算するので、月の途中で退職した場合は前月分までを納めます。月の途中で新しい会社に入社した場合、その月から保険料を支払います。

参考資料

荻野 樹