1.2 国民年金の平均年金月額
国民年金の平均月額についても、厚生労働省「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」をもとに確認していきましょう。
男女全体平均月額:5万6368円
- 男性平均月額:5万9013円
- 女性平均月額:5万4346円
国民年金のボリュームゾーンは6万円以上~7万円未満です。
平均は年金月額が著しく少ない層によりやや引き下げられている印象ですが、男女ともに5万円台です。
国民年金は、20歳~60歳未満の40年間、全ての保険料を納めた場合に満額を受給できる仕組みで、2023年度の満額は月額6万6250円でした。
2. 【老齢年金世代】65歳以上シニアの支出額は月額いくら?
「家計調査報告 家計収支編 2022 年(令和4年)平均結果の概要」から、「65歳以上の夫婦のみの無職世帯」の家計収支に関するデータを確認します。
2.1 65歳以上シニア無職世帯の家計収支
◆実収入:24万6237円(うち社会保障給付:22万418円)
◆支出合計:26万8508円
消費支出:23万6696円
- 食料:6万7776円
- 住居:1万5578円
- 光熱・水道:2万2611円
- 家具・家具用品:1万371円
- 被服及び履物:5003円
- 保健医療:1万5681円
- 交通・通信:2万8878円
- 教育:3円
- その他:4万9430円
- 教養・娯楽:2万1365円
非消費支出:3万1812円
支出額のうち、消費支出は23万6696円、非消費支出(税金など)は3万1812円です。
平均的な家計収支では、毎月2万2271円の赤字となります。
2万円程度の赤字であれば、食費や交際費などの変動費を削れば…と考えるかもしれません。
しかし、上図の内訳を見ると、住居費は約1万5000円です。賃貸であれば、お住まいの地域により異なるものの、住居費1万円台は厳しいでしょう。
また、老後は医療費の負担増や介護費用の発生といった懸念もあるため、赤字を含めさまざまな支出に対応できる「備え」を手厚くしておきたいものです。
では、現在の65歳以上世帯の貯蓄事情も見ておきましょう。