10月は年金支給月です。2ヶ月に一度しかない年金支給日を心待ちにするシニアも多いでしょう。

では、厚生年金を月額20万円超もらえる人はどのくらいいると思いますか?こんな質問をされると、答えに困ってしまう方が多いのではないでしょうか。

実際、年金の見込額を把握している方も少ないかと思います。年金の仕組み自体、理解をしていない人たちには必見です。

この記事では、年金の仕組みから年金の平均受給額など年金について徹底解説していきたいと思います。

この記事を読んで、老後の収入源である「年金」について理解を深めていただけたら幸いです。

※本記事の厚生年金額には国民年金部分が含まれています。

1. 日本の公的年金は「国民年金」と「厚生年金」の2階建て

まずは、日本の年金制度についておさらいしておきましょう。

日本の公的年金制度は「国民年金(基礎年金)」と「厚生年金」の2階建て構造になっています。下の図を見るとわかりやすいでしょう。

1.1 国民年金(1階部分)

  • 加入対象:原則として日本に住む20歳から60歳未満の方
  • 保険料:一律(年度ごとに見直し)
  • 年金額:納付期間によって決定。2023年度の満額は月額6万6250円(67歳以下の場合)

1.2 厚生年金(2階部分)

  • 加入対象:主に会社員、公務員など
  • 保険料:報酬比例制
  • 年金額:加入期間や納付保険料により決定

上記から、国民年金に40年間加入して満額を納めている場合、老齢基礎年金は月額6万6250円がもらえることがわかります(2023年度・67歳以下の場合)。

さらに厚生年金に加入していた方は、老齢厚生年金が上乗せする形で支給されます。このことから、一般的に、厚生年金は手厚いという印象が持たれています。

とはいえ、月額20万円以上も受給できている人はそう多くありません。くわしく見ていきましょう。