新NISA開始を待ってつみたてNISAをはじめない

一つ目は「来年、新NISAが始まるから」といって、つみたてNISAを始めないことです。

現行のつみたてNISAと来年の新NISAのつみたて投資枠は、投資できる商品が一緒ですが、現行のつみたてNISAは新NISAの外枠となります。

つみたてNISAは年間40万円分の投資に対する収益が非課税となりますが、この40万円を使用しても、来年以降適用される投資元本の上限である1800万円には含まれません。

そのため、たとえば今年のうちにつみたてNISAを始めて投資枠を使い切った場合、今年分+新NISAの投資枠で、合計1840万円分を非課税で運用できることになります。

いまNISAをしていない人は、つみたてNISA口座を開設して運用してもいいでしょう。

つみたてNISAでハイリスクな投資先に投資する

つみたてNISAは、できるだけ長期間保有して非課税の恩恵を受けるのが有効な判断となります。

自分にとってリスクの高すぎる投資信託を購入してしまうと、将来どこかのタイミングで、経済ショックなどによって暴落したときに、損失に耐えられなくなって売却してしまう恐れもあるでしょう。

つみたてNISAの投資対象はインデックスファンドが多いものの、新興国株式へ投資する商品など、一部リスクの高い投資信託も含まれています。

過度にリスクの高い投資信託を購入して、暴落したときに焦って売却することのないよう注意しましょう。

長期間保有し続けられるか不安な方は、相場の下落局面で一時的な損失が発生しても耐えられるよう、相対的にリスクの低い商品に投資するとよいでしょう。

たとえば、株と債券に分散投資するような投資信託であれば、特徴の異なる資産同士が互いの値動きを相殺し合うことで、下落リスクの抑制効果が期待できると考えられます。

長期間保有し続けられるという投資対象選びを慎重におこなってください。