2. ひとりで年金月額30万円を受給するには年収は1282万円必要
厚生年金を月額30万円受け取るために必要な年収を試算していきます。
厚生年金受給者が受け取る年金には、厚生年金だけでなく国民年金も含まれています。国民年金は満額で月額6万6250円受給できます(令和5年度)。
試算をわかりやすくするために、仮に6万6000円を受給するとした場合、年額にすると79万2000円となります。
年金を月額30万円受け取る場合、年額では360万円となり、国民年金分の79万2000円を差し引くと、厚生年金から280万8000円受け取れば良いことになります。
厚生年金額は、以下の計算式を元に求めます。
2.1 【老齢厚生年金額=A+B】
- A:2003年3月以前の被保険者期間
平均標準報酬月額×7.125(※)/1000×2003年3月までの被保険者期間の月数 - B:2003年4月以降の被保険者期間
平均標準報酬額×5.481(※)/1000×2003年4月以降の被保険者期間の月数
※昭和21年4月1日以前に生まれた方は乗率が異なります。
ここでは、2003年4月以降に40年間の被保険者期間がある場合で試算してみましょう。
上記Bの計算式「平均標準報酬額×5.481/1000×2003年4月以降の被保険者期間の月数」より、「報酬比例部分(280万8000円)=平均標準報酬月額×5.481/1000×480月」と立式できます。
計算すると、平均標準報酬月額は約106万8000円で、年額に換算すると1281万6000円(106万8000円×12ヵ月)になります。
試算結果をまとめると、厚生年金を月額30万円受け取るには、現役時代に月収106万8000円を40年間継続して得ることが必要ということがわかります。
2.2 ただし平均標準報酬月額は月額65万円が上限
厚生年金保険料は平均標準報酬月額をもとに決まりますが、実は月額65万円が上限となっています。
そのため、100万円を超えるほどの高額な月収があっても、最高の65万円(32等級)で保険料が計算されるので年金受給額も同じになるのです。
平均標準報酬月額が65万円の場合、国民年金を含めた厚生年金額は月額約21万円なので、月額30万円を受け取るにはさらに加給年金などの支給があったり繰下げ受給をしたりなどで年金額がプラスされ、その結果30万円が実現したと考えられるでしょう。
※1 加給年金
加給年金とは厚生年金保険の被保険者期間が20年以上ある方が、65歳到達時にその方に生計を維持されている一定の条件を満たした配偶者や子どもがいる場合に加算されるものです。配偶者と1人目・2人目の子どもはそれぞれ22万8700円が、3人目以降の子どもはそれぞれ7万6200円が加算されます。
※2 繰下げ受給
年金は原則として65歳から受給開始となっていますが、66歳以降75歳までの間に繰下げて受給開始することができ、この制度を繰下げ受給といいます。1ヵ月繰下げるごとに0.7%が増額され、最大で84%増額することが可能です。