Hondaは、2017年11月9日に、都市部を中心に誰でも気軽にHondaの四輪車を利用できる、新たな会員制のレンタカーサービス「EveryGo(エブリ・ゴー)」を東京と横浜にて、12月より大阪にてそれぞれ開始すると発表。
都市部で進むクルマ離れへの取り組み
Hondaは、都市部でクルマ離れが進む中、身近にHonda車に触れることができる機会提供を通じて、Hondaファンの拡大につなげることを目的としたレンタカーサービス「Honda Carsスムーズレンタカー」を、2013年11月より実証事業として東京地区にて展開してきた。
レンタカーに、気軽に借り出せる利便性というカーシェアリングの特長を組み合わせたこのサービスを、今回さらに発展させ、新ブランド「EveryGo」として新たに横浜地区、大阪地区にも拡大して展開する。
EveryGoの特徴とは
利用時間を8時間の長時間設定とし、長時間利用が前提のレンタカーでありながら、ウェブサイトでクルマを予約し、無人ステーションから借り出せるという、カーシェアリングの利便性を組み合わせた新たなスタイルのレンタカーサービス。
ICカード運転免許証を会員証の代わりに活用し、専用会員カードが不要。予約したクルマに搭載された機器にICカード運転免許証をタッチするだけで解錠可能。
FIT(フィット)やFREED(フリード)など、Honda車ラインアップを、装備の充実した上級グレードを中心にご用意。さらに、先進安全運転支援機能「Honda SENSING」搭載車も導入。
Honda Carsスムーズレンタカーを展開してきた東京地区に加え、横浜地区、大阪地区にもサービスを拡大する。地区内のHonda Cars店やコインパーキングなどに無人ステーションを設置することで、より多くの方々に気軽に利用頂ける環境づくりを進めることになる。
長期的には、カーシェアリングといった状況が進展し、これまで個人が自動車を保有してきた状況が変わっていくことが予想される中、カーメーカーは製造業からサービス業への転換を迫られることにもなろう。その際に現在のカーメーカーとしてのポジションや経営資源をどのように生かせるのかに注目だ。
LIMO編集部
執筆者
LIMOニュース編集部は、国内のみならずグローバルの視点から、金融や経済、投資、資産運用に関するニュースをはじめ、読者の皆様の「くらしとお金」にかかわる気になる情報について幅広く取り扱い、かみ砕いてわかりやすくお届けします。
LIMOニュース編集部のメンバーは、国内外大手金融機関勤務でファンドマネージャーや証券アナリスト経験者他、調査会社アナリスト、大手ファッション誌や雑誌の編集長経験者、地方自治体の年金業務担当経験者、またWebマーケティングスペシャリストなどで構成されています。またコンテンツ管理においては、編集者だけではなく、書籍校閲やメディア運営の経験者などが携わっています。
LIMOニュース編集部で特徴的な点として挙げられるのが金融プロフェッショナル経験者が多いことです。編集スタッフの金融機関勤務経験年数は延べ30年、正確には367か月となります(2022年3月1日現在)。編集者には日本証券アナリスト協会認定アナリスト(CMA)、第一種外務員(証券外務員一種)、AFPなどの資格保有者が複数在籍しており、生保関連業務経験者としては過去に保険募集人資格を保有していたメンバーもいます。日本株式、米国株式、投資信託、生命保険、つみたてNISA、iDeCo、国民年金、厚生年金、住宅ローンなどといったテーマに関しては踏み込んだ分析や考察をすることができます。
LIMOの沿革としましては、2015年にLIMOの前身である「投信1(トウシンワン)」として産声を上げました。そして2018年には、より多くの読者の方にお金に関する情報を発信したいという考えから、メディア名をLIFE&MONEYの造語として「LIMO(リーモ)」と変更しました。現在では月間ユニークユーザー数が500万人を超えるまでになりました(2022年6月30日現在)。今後もより多くの方に読んでいただけるニュースを発信していきたいと考えています。
「投信1」には、個人投資家向け金融経済メディアであった「Longine(ロンジン)」の執筆者であった証券アナリストやファンドマネージャー、ベンチャーキャピタリストとして長年の調査や運用経験を持つメンバーが中心に参画していました。Longineは、グループ内で新サービスを展開することとなり、多くの読者の声に惜しまれながらサービスは2020年3月に終了しました。Longine編集部メンバーの一部は引き続きLIMOニュース編集部のメンバーとして在籍し、お金のプロとしてコンテンツ編集や情報を発信しています。
LIMOは株式会社ナビゲータープラットフォームが運営しています。詳細はこちらをご覧ください。