3.2 厚生年金の受給額:平均月額14万3965円
- 〈男性〉平均年金月額:16万3380円
- 〈女性〉平均年金月額:10万4686円
※国民年金の金額を含む
厚生年金が受給できたとしても、平均額は14万3965円。
仮に厚生年金の平均額と50歳代単身世帯の平均支出額で生活するとなると、赤字になることがわかります。
- 年金額を増やす
- 貯蓄を増やす
- 老後の収入源を確保する(働き続ける)
- 支出を減らす
などの対策が必要になるのではないでしょうか。
4. 老後に向けて「40~50歳代のおひとりさま」が考えること
ここまで「40~50歳代のおひとりさま」の貯蓄額や、支出状況について確認を行いました。
周りの貯蓄額を確認することはまず無いと思いますので、参考になった方も多いのではないでしょうか。
40歳代と50歳代ともに平均値と中央値には大きな違いがありました。生活環境によって貯蓄額は異なるため、現時点での数字だけで判断する必要はないでしょう。
しかし、実際に退職するタイミングでまとまった貯蓄が無い場合には、その後の生活レベルに差が出ることが予想されます。
平均値に比べて少ないと感じた場合には、やはり貯蓄などお金に目を向ける必要があるでしょう。
まずはご自身の生活を見つめて、老後の生活にはいくらくらい必要になるのか目安を確認していきましょう。目安が出ると貯めるべき金額も明確になります。
貯めるべき金額が見えると使うべき金融商品も選びやすくなるでしょう。
無理をする必要はないですが、お金には困らないようしっかりと準備はしておきたいですね。
参考資料
- 金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[単身世帯調査](平成19年以降)」
- 内閣府「令和4年版 少子化社会対策白書 3婚姻・出産の状況」
- 国立社会保障・人口問題研究所「出生動向基本調査<結婚と出産に関する全国調査>」
- 総務省「2019年全国家計構造調査 家計収支に関する結果」
- 厚生労働省「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」
徳原 龍裕