【二人以上世帯】貯蓄額の平均と中央値はいくらか
単身世帯の平均貯蓄額を確認しましたが、二人以上世帯はどうなのでしょうか。
金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和4年)」によると、二人以上世帯における年代別にみた貯蓄額の平均値と中央値は以下のとおりです。
【20~70歳代】貯蓄額の平均と中央値(二人以上世帯)
年齢 平均値 中央値
- 20歳代 214万円 44万円
- 30歳代 526万円 200万円
- 40歳代 825万円 250万円
- 50歳代 1253万円 350万円
- 60歳代 1819万円 700万円
- 70歳代 1905万円 800万円
- 全体 1291万円 400万円
二人以上世帯における貯蓄額は、単身世帯に比べて多いです。
全体でみた貯蓄額の中央値は、単身世帯で100万円だったのに対し、二人以上世帯では400万円となっています。
ただし、二人以上世帯においても一部のお金持ち世帯が平均値を引き上げている実態は変わりません。世帯による貯蓄格差が激しい状況です。
貯蓄の習慣をつけよう
今回貯蓄の平均と中央値を見て、自分は貯蓄がない、もしくは少ないと感じた方もいるでしょう。
貯蓄は突然増えるものではありません。日々の積み重ねが大切です。
忙しい中でも確実に貯蓄をするには、給料日に先に貯金して残りで生活する「先取り貯金」が効果的です。
まずは無理のない金額から、毎月確実に貯める仕組み作りをおこないましょう。
また、固定費の削減や収入アップのための転職や副業などで、毎月貯蓄に回せるお金を増やすことを目指してみてください。
参考資料
苛原 寛