近年、人生100年時代といわれる長生きの時代に向けて、お金に対する関心は高まっています。
特に2019年に金融庁が発表した「老後2000万円問題」は老後のお金事情に向けた関心の高まりを呼びましたね。
年金以外に「2000万円」が必要との試算ですが、実際にどの程度の方が準備をして老後に臨まれているのか気になるところでしょう。
そこで今回はすでに老後生活を送っている70歳代の貯蓄事情や、3000万円以上を保有している世帯の割合などを確認していきます。
1. 70歳代以上世帯「貯蓄3000万円超」の世帯はどれほどいるのか
さっそく、70歳代以上世帯の貯蓄事情を覗いていきましょう。
総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2022年(令和4年)詳細結果-(二人以上の世帯)」によると、70歳代以上の貯蓄の平均額は2411万円です。
1.1 70歳代以上の貯蓄現在高
70歳代世帯「187万4554世帯」の貯蓄現在高について、金額ごとの世帯数を見ていきましょう。
70歳代以上の平均貯蓄額:2411万円
- 100万円未満:14万896世帯
- 100万円~:6万4999世帯
- 200万円~:6万426世帯
- 300万円~:6万9205世帯
- 400万円~:6万2104世帯
- 500万円~:7万670世帯
- 600万円~:5万2589世帯
- 700万円~:4万9056世帯
- 800万円~:6万433世帯
- 900万円~:4万6408世帯
- 1000万円~:10万9329世帯
- 1200万円~:8万5755世帯
- 1400万円~:6万9842世帯
- 1600万円~:8万2145世帯
- 1800万円~:5万9305世帯
- 2000万円~:15万265世帯
- 2500万円~:12万1065世帯
- 3000万円~:17万7308世帯
- 4000万円~:33万4754世帯
世帯数では「4000万円超」が最も多く、「3000万円超」の世帯がつづいています。3000万円以上で見ると全体の約27%です。
一般的には日本のシニアは裕福と言われていますが、この資料を見ると実際に平均貯蓄額は多いようです。
一方で「100万円未満」の世帯も14万世帯を超えており割合が高くなっています。100万円未満と3000万円以上の貯蓄額では、その後の生活に大きな影響が出そうです。
また、2000万円を超えている世帯も40%程度のため、70歳代では2000万円を超える世帯は少数派ということになりますね。