3. おひとりさまシニアの生活費はひと月どのくらい?

70歳代「おひとりさま」の貯蓄額と、国民年金・厚生年金の平均年金月額を見てきました。

年金収入に対して、生活費はどのくらいかかるものなのか。総務省統計局の「家計調査報告 家計収支編 2022年(令和4年)平均結果の概要」より65歳以上の単身無職世帯の家計収支を見ていきましょう。

【収入】13万4915円

  •     社会保障給付(年金):12万1496円
  •     その他:1万3419円

【支出】15万5495円

  •     食費:3万7485円
  •     住居:1万2746円
  •     光熱・水道:1万4704円
  •     家具・家事用品:5956円
  •     被服及び履物:3150円
  •     保健医療:8128円
  •     交通・通信:1万4625円
  •     教養娯楽:1万4473円
  •     その他:3万1872円
  •     非消費支出(直接税・社会保険料):1万2356円

毎月「13万4915円」の収入に対して、支出「15万5495円」ですので、「2万580円」の赤字となります。

ご自身の年金見込額と、いまの生活水準から想定される老後の生活費を照らし合わせてみると、老後生活をイメージしやすくなるでしょう。

赤字、あるいはギリギリ黒字の場合には、老後に向けて備えに厚みを持たせておく必要があります。「備えあれば憂いなし」ですね。

4. 年金だけに頼らない仕組みを作る

賃金は横ばい。しかし、モノやサービスは値上げラッシュが続き、老後にまで目を向けられない世帯は多いことでしょう。

しかし、少子高齢化が深刻な問題となる日本。現役世代が高齢者を支える形で維持されている公的年金制度への不安は高まるばかりです。

老後、年金だけに頼らない仕組みを自分なりに作っていく必要があるのではないでしょうか。

iDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金制度)を活用して自分で老後の年金を作るのも良いでしょう。インフレリスクに対応すべく投資を取り入れてみてもいいですね。

税制優遇制度により利益が非課税となるNISA(ニーサ)は、2024年度より制度が恒久化されるため老後の資産形成にマッチしているといえます。

ほかにも多くの金融商品がありますので、ご自身のマネープランやご意向に適したものを利用して資産形成を進めていきましょう。

参考資料

和田 直子