青空のもとで咲く色鮮やかな夏の花たち。そのままでも十分ステキですが、ドライフラワーにするとひと味違う魅力を発揮することを知っていますか?

上手につくれたらオシャレなインテリアアイテムになりますし、レジンで固めればアクセサリーに加工することも可能。

そこで今回は、ドライフラワーにして楽しめる夏の多年草と基本の作り方を紹介します。ぜひインドアガーデンの一環として楽しんでくださいね。

ドライフラワーの基本の作り方

New Africa/shutterstock.com

生花をドライフラワーにするには複数の方法がありますが、スタンダードな方法は「ハンギング法(自然乾燥法)」と「シリカゲル法」になります。

 ハンギング法(自然乾燥法)

 

  • 余分な葉を落とし、直射日光が当たらない風通しが良い場所吊り下げて水分を抜く。
  • エアコンの下や扇風機で乾燥させると短時間で仕上がり、色合いがキレイに残りやすい
  • 完成まで1~2週間程度

 シリカゲル法

Mark Brandon/shutterstock.com

  • 花首の2~3センチ下をカットする。密閉容器(ガラス瓶やタッパーなど)に市販のドライフラワー用シリカゲルを1センチほど敷いて花を置く。花の上にシリカゲルを振りかけて埋め、ふたを閉めて密閉する
  • 完成まで1週間

部屋のインテリアアイテムにしたいときはハンギング法を、レジンで固めてアクセサリーに加工したいときはシリカゲル法で作るのがオススメ。同じ花を2つの方法でドライフラワーにすれば、仕上がりの違いも楽しめますよ。

夏に咲く多年草〈オススメ5選〉はドライフラワーも素敵に仕上がる

〈オススメ 1〉宿根千日紅(センニチコウ)

Nataliia Reshetnikova/shutterstock.com

夏の暑さに強く、晩秋まで長く咲き続ける花、千日紅(センニチコウ)。

一年草のイメージが強い千日紅ですが、苞が花火のように広がる「ファイヤーワークス」、紅色の苞が美しい「黄花千日紅」などの宿根タイプも販売されています。

daphne.t/shutterstock.com

ドライフラワーにしても鮮やかな花色が残りやすく、また退色もしにくいので長期に渡って鑑賞することが可能。花束のように束ねてスワッグにするのはもちろん、リースをつくるのもオススメです。※参考価格:300~800円(3号ポット苗)