大阪環状線は丸くない?目的地と違う場所へ行ってしまう人も

KPG-Payless2/shutterstock.com

円を描くように都内をグルグルと回っている山手線。関西だと、大阪環状線が山手線のような存在としてよく挙げられます。

大阪環状線に乗るときに注意したいのが、必ず円を描くように運行しているわけではないということ。もちろん山手線も一部列車は池袋や大崎へ向かいますが、大阪環状線は山手線の比ではないのです。

大阪環状線にはグルグルと円を描く便に加え、奈良・名古屋方面へ向かう関西本線直通、和歌山方面へ向かう阪和線直通、USJ方面へ向かう桜島線直通、関西空港行きの特急列車などが乗り入れています。

「環状線なんだからいつか到着するでしょ」と油断していると、目的地と違う場所へ連れて行かれる可能性があるため要注意です。

大阪環状線の利用に慣れないうちは、駅の電光掲示板やホームの案内表示、車両に表示されている行先をしっかり確認してみてください。

同じ駅名なのに乗り換えが大変!なんでこんなに離れているの?

関東だと、同じ駅名なら乗り換えもスムーズにできるのが一般的ですよね。しかし、昔からJRと私鉄が競合関係だった関西では、同じ駅名でも距離が離れていることがよくあります。

例えば平等院鳳凰堂へのアクセスに便利な宇治駅の場合、JRの宇治駅は宇治川の西側、京阪の宇治駅は東側にあり、徒歩10分くらいの距離が離れています。

関西で同じ名前の駅で乗り換えるときは、乗り換えの所要時間も加味して計画を立てた方が無難もしれません。