6月15日、2023年度の年金が初めて支払われました。
2022年度と比較して、年金額は67歳以下の人で2.2%、68歳以上の人は1.9%引き上げられています。
厚生年金の受取額は、加入期間や報酬月額によって異なります。
厚生年金を毎月「20万円以上」受け取っている人と「10万円未満」の人はどちらが多いのでしょうか。
厚生年金の受給額に分けて、実態をそれぞれ解説します。
※本記事の厚生年金月額には国民年金の金額が含まれます。
1. 厚生年金の受給額別にみる受給者数
厚生年金の受給者数を「20万円以上」と「10万円未満」の受給額ごとに分けて解説します。
1.1 厚生年金の月額「20万円以上」
厚生労働省が2022年12月に発表した「令和3年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると、厚生年金を毎月20万円以上受け取る人は、総数で250万1594人でした。
受給者全体の割合で見ると、厚生年金を20万円以上受け取る人の割合は約15%です。
男女別でみると、男性は243万5901人、女性は6万5693人で、全体の97%が男性となりました。